昭和スタイルのメンチコロッケ。
惣菜いちふじの特徴
昭和スタイルの大衆惣菜店で、昔ながらの雰囲気を楽しめます。
メンチコロッケが特におすすめで、何度もリピートしたくなります。
十条商店街にある他店と似た魅力を持つ惣菜店です。
近所なんで何度か利用してます。弁当→安いし美味い、オレンジ色の唐揚げみたいなのおすすめですハンバーグ→確かに人を選びますがソースは抜群です。ただ中はハンバーグってより鶏胸肉のツミレとパン粉みたいな感じです。ひいおばあちゃんのハンバーグみたいな感じで僕はなんだかなつかしいかんじになりました。れんこん挟み揚げ→ふつうに美味しいです。ひじき→めちゃくちゃやすいし美味しいです。総じて味付けがめちゃくちゃいい感じで安いからと適当なのではなく、安いから味付けでよりよくしようとする感じが好きです。店主もめちゃくちゃ厳ついですが接客も丁寧で好きです。また利用します。
メンチコロッケ 5店目全体の評価低いですね。コストパフォーマンスはとてもよいと思いますよ。コロッケ44円ですから、それに対して何を求める?デパ地下に慣れてる人はデパ地下で行けばいいのでは?コロッケは安いんだけどーー、メンチ200円はーー、これは高いよーー。味は自宅でノンオイルフライヤーで加熱して食べたら美味しかった。少し油ぽったかけど、メンチとしては、まぁまぁだけど、200円はだせないなーー。他のお店行きます。ワンオペで頑張ってました。お客様は神様ではないんだから、へりくだった接客になれすぎてるんだよなーー。そろそろユーザーも気が付こーよ。
名前 |
惣菜いちふじ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3827-6582 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

十条商店街にある惣菜みやはらに似た昭和スタイルの大衆惣菜店。ポテトコロッケ49円、鶏唐揚100g290円など超良心価格の昔ながらなお店低評価・辛口コメントの方は観光客やお金持ち層の方では?そういう方達向けのお店&町ではないはず…あくまでも昭和スタイルの大衆惣菜店です。「ハンバーグが肉じゃない!」という批判がおおいですが、鶏ミンチとおからか小麦粉を合わせたものと想像します。全ては低価格提供の為のアイデアです。