とろけるクリームパンの幸せ!
bakery ninopanの特徴
とろける生地のクリームパン、ぎっしりのカスタードクリームが絶品です。
松戸の超人気店ツォップで修行した店主が作る、自慢のベーカリーです。
デニッシュやベーグル、様々な種類のパンが揃う新しいお店です。
オープン当初は長蛇の列であれに並ぶのは…と思い、かなり日が経ってから伺いました。店内が狭いため買う人と選ぶ人しか入れないのはネックかなと。ただピーターパンのようにたくさんの従業員がパンを何種類も大量に作って売るお店ではないので、あれくらいの広さが店主さんの作りたいパンを作るのにちょうどいいのかなーと勝手に思いました(笑)パンはあんぱんからハード系まであり中でもクルミパンが大好きです。あとベーグル。それとナッツとホワイトチョコが入ってるやつ。クルミパンはクルミの香ばしさとパン生地がふんわりとしながら弾力もあり噛めば噛むほど美味しいです。まずは焼かずにそのまま食べて欲しいですね!! 大衆的なパンも良いですがつくり手の顔が分かるパンも良いですよ~
大好きなパン屋さん今まで色んなパン屋さんを巡るのが好きだったのですが、こちらのパン屋さんが近所に出来てからは、巡る必要がなくなりました。天然酵母のベーグルが大好きで、行くたびに購入してます。種類も季節によって変わるのが嬉しいです。クロックムッシュ、ウインナー入りのデニッシュパン、あんぱん、食パンなどもお気に入りです。ずっと塚田駅で営業して欲しいです。
松戸の超人気店ツォップで修行し独立した方のお店です。ハード系は午後からとのことで、デニッシュ系とブリオッシュで四点購入。パンオショコラ、大きくきれいに気泡が入っていてサックリ、味も良いです、久々美味しいパン屋に出逢ったよ。その他は、知人に差し上げたので、また午後から伺いますね。
⇩お店の詳細はココ【📍千葉・船橋 #ベーカリーニノパン #bakery ninopan 】◼️こんな方におすすめ・デニッシュが好き・もちもちベーグルが好きマンゴーブリオッシュ(税抜340円)オレンジのブリオッシュ(税抜300円)ダークチェリーのデニッシュ(税抜380円)トルデュ(税抜320円)塩バターベーグル(税抜280円)松戸にある老舗ベーカリーで16年間勤務した店主が2024年2月にオープンしたお店。ずっと行ってみたくて初訪問。1人がパンを選んで、1人がお会計して、って方式で列があるとパンを選ぶ時に急がなきゃいけないプレッシャーを感じるスタイルw個人的にはザクザクデニッシュともちもちベーグルが美味しかったのでおすすめ!!店員さんもとても気さくで素敵なお店でした!
新しいパン屋さんが出来たのを知って、オープンから少し経ちましたがお昼に行ってきました!抹茶マーブル食パン 490円塩バターベーグル 280円メープルナッツベーグル 320円チーズデニッシュ 340円パンオレザン 380円夏みかんあんぱん 220円フルーツマカダミア 320円しらすバター 340円パンオショコラ 360円※外税何点かお昼ご飯で食べてみました。夏みかんあんぱんは、もちもちのパン生地に軽い酸味がある夏みかんの味がさっぱりしていて、いくらでも食べられそう…。しらすバターはカリカリのミニフランスパンにこれもしらすがギッシリ。しらすの触感も味もしっかりしていて、美味しかった~!チーズデニッシュはザクザクバリバリなデニッシュにクリームチーズがどっしり。パンオレザンは大量のレーズンで食べ応えあり。塩バターベーグルは表面に岩塩?が乗っていて、パン生地はもちもちぎゅっとしてます。一般的な詰まった感じのかためベーグルより、もちもちしていました。どれも具材が多くて、トングで持つとどっしりとした重量感…。デニッシュ系は持つとパリパリ音がします。店内はちょっと狭くて、コの字型の棚にパン・後ろにレジ。そのため、店内でパンを選ぶのは1人・その人がレジで会計を始めたら次の人が入店OKとなっているようです。店員さんは穏やかな感じなのにテキパキとしていてとても良い雰囲気のお店でした。パンの味はどれも私好みで、こんなに素敵なお店ができて嬉しい限り!これから通いたいと思います(^^)
名前 |
bakery ninopan |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-439-7830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

クリームパンはしっとりとしたとろけるような生地に程よい甘さのカスタードクリームがぎっしり、たっぷりと入っていてフワフワムニュムニュでとても美味しいです!定番のものなので、とても店のインパクトが残りました、また伺い他のパンも色々購入してみたいです。