京都の小さなティールーム、誕生日ケーキも甘美な心配...
Quatre-Heures (キャトルール)の特徴
子供の誕生日に最適な、いちごのショートケーキが味わえます。
オープン直後に、カット生ケーキが豊富に揃っていました。
美味しいケーキに心配りが感じられる、素敵なティールームです。
誕生日ケーキを注文させていただきました。注文時DMでのやりとりも丁寧に対応していただき、こちらの要望も取り入れてくださりました。買いに行った時も、店主の女性がすごく感じの良い方でした。デコレーションケーキもかわいく、子供も喜んでいました。Happy Birthdayのピックも付けてくださっていて、嬉しかったです。また伺わせていただきたいです。ありがとうございました!
先日、子供のお誕生日用にいちごのショートケーキを注文させていただきました。見た目もとても可愛く、生クリームもふわふわで最高に美味しかったです。いただいた焼き菓子もすごく美味しかったです。お店の方はとても親切で笑顔が素敵でした。お気に入りのお店になりました!また是非利用させていただきたいと思います。
私たちはこの小さなティールームを偶然発見しました!店主が愛情込めて作った絶品ペストリーを味わうのは本当に幸せです。よくやった、奥様、とても親切でとても楽しい時間を過ごさせていただきました!
オープン時間の15分後に向かうとカットの生ケーキが5〜6種類と焼き菓子が色々焼き上がっていました。カット売りのパウンドケーキも色々ありましたカヌレは小ぶりの型で300円ほどお店として推しなのか【ティグレ】プレーン280円他300円塩バタースコッチ、カフェ?ルビー、ミルクティーだったかな?5種類ありティグレ好きな私が絶賛オススメします生地がとてもジューシーで飲み物要らん系真ん中のチョコ部分も口溶け滑らかで生地と一体感がある!【塩バターサブレ】250円普通に好き【フィナンシェアールグレイ】280円ティグレが美味しいんだから食べる前から絶品なのが分かる→やはり絶品【スノーボール紅茶】270円普通に美味しい【レモンケーキ】300円今回唯一好みとは違った感じ年始の親族への手土産にティグレセットを検討中今後、生ケーキやパウンドケーキも食べてみたい駐車場は無し2023年オープンパティシエールさんワンオペで営業されているイートインもできるので東山観光スポットの哲学の道から少し逸れるけど銀閣寺から南禅寺へ向かう途中の休憩がてらにとてもおすすめ。
「Cake shop \u0026 Dessert cafe」美味しいケーキとても素敵な”気使い、心配り”をして戴けるオ-ナ-さんがおられます。お店の位置は市内中心部から離れた左京区浄土寺下南田町、北白川黒谷通り交差点を「哲学の道」の方へ進み「鹿ケ谷通り」手前付近の住宅街に有ります。訪問したのは(2023.11/29)平日水曜日正午前でした。注文したのは「マロンショートケーキ/コーヒー」です。マロンショートケーキは”生クリーム層”にも「栗」が入っておりとても美味しい物でした。お店の雰囲気は(店内写真撮影許可を得ています)オ-プンカウンタ-にケーキ類の他、美味しそうな”ティグレ、カヌレ”がメインで焼菓子が並んでいます。お店の雰囲気を壊さないBGMが流れ”Wi-Fi環境設備”もあり美味しいケーキを戴きながら寛げました。親切なオ-ナ-さんは会計時に「お口に遭いましたか?写真綺麗に撮れましたか?…」と声掛けて頂きました。美味しいケーキもさることながら「気使い、心配り迄頂戴」して退店時には”見送り”迄して戴き素敵な時間を過ごせました。このコメント読んで関心を持たれたら是非一度”足を運んで”観て下さい。心優しいオ-ナ-さんがおられますので。御参考迄に...
Quatre-Heures(キャトルール)洋菓子店名:Quatre-Heures(キャトルール)場所:京都府京都市左京区予算:1000円以内京都府京都市左京区に「Quatre-Heures(キャトルール)」さんが新店オープンしたので行ってきました。京都市左京区の住宅街で新店探しをしていたところ浄土寺エリアで開業しているのを見つけてその場で立ち寄りました。Quatre-Heures(キャトルール) さんは京都市左京区の住宅街に佇む激ウマ「ティグレ」がある洋菓子店。焼き菓子や生菓子の販売をしていて、店内でコーヒーや紅茶と一緒に食べていくこともできるカフェも併設しています。お薦めなのが「塩キャラメル ティグレ」という洋菓子。ティグレというのは「Quatre-Heures(キャトルール)」さんの看板商品でフランスの焼き菓子です。塩キャラメルが真ん中に流してあり、めちゃくちゃ美味しい焼き菓子だったので味わいながら食べてしまいました。ティグレは京都ではまだあまり見かけないフランス生まれの焼き菓子で、フィナンシェやマドレーヌの生地にチョコレートを流し込んだもの。見た目が虎の模様に見えるのでフランス語で虎を意味する「le tigre」と呼んでいるのだそうです。このティグレをぜひ左京区まで食べに行ってみてください!場所は浄土寺(〒606-8404 京都府京都市左京区浄土寺下南田町5−2)。オープン日(開業日)は2023年6月5日で、訪問日は2023年6月7日です。
名前 |
Quatre-Heures (キャトルール) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

子供の誕生日ケーキを注文🎂させていたただきました。とても親切なお店の方で、お話ししやすく融通もきいてくださって温かいお店だなと思いました。ケーキの生クリームは甘すぎず、スポンジも柔らかくフルーツも沢山で子供達と美味しくいただきました。また来年もお願いします😊