新小岩で堪能する、旨いビリヤニ!
ビントゥナ ダイニングの特徴
清潔感があり、ファミレスとは一線を画す美しい内装です。
オリジナルのネパール料理が豊富で、未知の味に出会えます。
ビリヤニが美味しく、コスパの良さに驚かされるお店です。
その辺のファミレスよりキレイで清潔感あった。女性の対応もちゃんとしてておいしく食べられた。特にランチは店構えの割に安く感じる。
ビリヤニが食べたくなり再訪。チキンビリヤニ1250円サラダ、えびせん、スパイシーなライタが素敵な食器で盛られ、カシューナッツがアクセントになったビリヤニは今まで食べたなかでもかなり美味しい。😋🍴💕デザートにラスマライ500円ココナッツミルクの甘いお菓子は辛い食事の後にとても良かったです。土日の夜にはライブコンサートがあるので、ぜひディナーに行ってみたい。
旨〜〜、コスパ良〜、知らない料理だらけ〜、お腹いっぱい〜、なネパール料理屋さん。実はマトンビリヤニを食べようと思って入ったのですが、メニューを見ると知らないものばかり。男性店員さんの日本語はめちゃくちゃ初級だったので、英語で話しました。英語は中級レベルかな。で、ディドセットというのを頼みました。ネワリカザというのも気になりましたが、ディドの方がボリュームがあるとのことで、こちらにしました。店員さんが言うにはディドというのは、何かの豆のペーストとのことでしたが、あとて調べたら、とうもろこし粉とかきび粉などを熱湯で練ってそばがきみたいにした主食の一種のようでした。ねっとり感と仄かな穀物の香りが何故か郷愁を誘います。セットはその周りにほうれん草、ジャガイモ、なとの漬け物的なもの(アチャール?)スーピーなカレー(マトン又はチキン)とダルカレーなどを配置した感じ。要はミールスっぽいネパールの定食ってところでしょうか。辛さは控えめですが、オレンジ色のチリペーストっぽいのとか、ほんのりスパイスの香りがする黄色くて辛い油もついているので、味変(辛変?)しながらいけます。それにしてもガラガラの店内。平日の昼前だけど、誰もお客さんがいない。夜メインのお店なのでしょうね。しばらくしたら、女性店員さんが、音楽をかけてくれた。この方は日本語大丈夫みたい。近くにあったら通い詰めるのになぁ、、。
新小岩にありそうでなかったネパール料理メインのダイニングが開店!新小岩のネパール人在住者は東京でトップ10にランキングされてる地域。オープン初日の店内はネパール人で満席でした~。店内はマニ車が配置され、天井にはミラーボールがありダンスフロアも充分にあり大音量で音楽をかけ、パーティー開催が盛んなネパール人の為のお店。ネパール人から「一緒に踊りましょう」と誘われますよ♪ここのお料理はネワール族の味。お酒好きなネワール族だから、酒のつまみ系カジャが充実。お手軽なワンコインダルバートもありましたが、ここは食事利用よりは宴会向きなお店ですね。
名前 |
ビントゥナ ダイニング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5879-6332 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

高評価のビントゥナダイニングさんに初訪問。小林真樹著「日本のインド・ネパール料理店」によると小岩のサンサール出身のオーナーさんとのこと。ダルバートも色々あり、自分はサマエバジセットを ネパールのお祭りメニューとのこと。チウラ(乾飯)に揚げた黒豆をはじめ色々なおかずがてんこ盛りでとっても美味しくリーズナブルでした オススメ!相方はカナセットを こちらもギーがついていて、とてもレベルが高いダルバートでした。支払いは電子決済が一通りOK トイレ内にソープあり、ペーパータオル無しでした夜はお祝いで貸切の場合があるので要チェック!オススメのネパール料理屋さんです😊