和風スパゲッティ!
洋麺屋 五右衛門 エミオ田無店の特徴
本場イタリアの食材を使用した絶品スパゲッティーが楽しめます。
1976年創業の創作パスタ専門店としての伝統が息づいています。
駅ビル内に位置する和風スパゲッティ屋でアクセスも便利です。
公式サイト紹介文より、“1976年、日本人が美味しいと感じる、独自の創作パスタを生み出すお店として渋谷に誕生しました。麺の料理を日本人が美味しいと感じるために、フォークではなく、お箸で食べるスタイルに。スパゲッティーは、ゆであげのアルデンテを味わっていただくため、たっぷりのお湯で泳ぐように茹であげられる、大きな五右衛門釜を採用。そして、スパゲッティーを盛り付けるお皿は、五右衛門オリジナルで作っている有田焼、提供はお盆で。本場イタリアの食材を使っているが、イタリア料理ではない、日本生まれの日本のスパゲッティー、それが五右衛門です。”2023/8/31オープンとの事で9月初旬に利用してみました。同一系列店は2回目の利用です。お値段の割には、美味しいと思います!今後定期的に利用予定!
田無駅エミオの店舗がしばらく改装工事中で、次は何の店舗が入るのか日々気になっていました。五右衛門は大好きでいろんな店舗に何度も行ってます。平日ランチで訪問すると12時前に行くも、既に満席。3組ほど待ちでした。店内はテーブル席と1人用の席とありました。席数は10席ほどだったかな。たらこひとすじ(バター風味 1200円)たこのペペロンチーノ(1100円)たらこは一腹乗っていて、パスタのほうにもたらこがまぶしてあって、たらこ好きにはたまらない。バターの風味も相まって美味しかったです。主人の食べたペペロンチーノは結構ニンニクが効いててパンチが効いてて美味しかったです。店員さんも忙しそうでしたが、オペレーションもスムーズで感じが良かったですが、気になったのが店内の空調。他の方も口コミしてますが座った席の場所が関係してるかわかりませんがすごく暑くて、汗が止まらなかったです。汗を拭いてる姿を見てか、食事を終えるころにやっと涼しい風が。空調止まってたのかな?
駅ビル内の和風スパゲッティ屋です。どこにでもあるチェーン店ではありますが、アクセスのよい場所にできました。イタリア料理というよりは和食寄り、パスタ屋じゃなく他スパゲッティ屋という感じでしょう。メニューは豊富でどれも日本人好みでまとまっています。コスパは低め。ランチで、たらこと湯葉とモッツァレラチーズのカルボナーラにタコのペペロンチーノのハーフセットとドリンクを頼みました。1700円。どちらもまぁまぁ美味しいです。ただ、ソースは白いさらさらのクリームでしたがモッツァレラチーズは入っていたんですかね? 不明。卵は生の黄身が乗っていましたが、アツアツでもないので、すぐかき混ぜても半熟にはなりません。黒胡椒や豚肉類は見当たらず。これをカルボナーラと呼ぶのはちょっと。味の主力というか、実態はたらこスパゲッティです。湯葉は2切れほどはいっていましたが、存在感もなく、ほぼ無意味でした。ペペロンチーノは、細切れのニンニクが存在感を示すものの、輪切りと丸ままの唐辛子の風味はほとんどなく、塩味も薄め。バランスが悪くペペロンチーノとしては落第でしょう。店内は女性客も多く、雰囲気はよいです。それと利便性のよさ。味やコスパを気にしない人がおしゃれに使う店というところでしょうか。
名前 |
洋麺屋 五右衛門 エミオ田無店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-452-5883 |
住所 |
〒188-0011 東京都西東京市田無町4丁目1−1 エミオ田無 2F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

こちらは、1976年に創作パスタの専門店として渋谷に誕生、本場イタリアの食材を使用した日本生まれのスパゲッティーが人気を博し、現在は全国150店舗を展開する『洋麺屋 五右衛門』のエミオ田無店。同店は、2023年8月にオープンしたばかり。場所は、西武新宿線「田無」駅北口を出てすぐ、駅ナカ商業施設「エミオ田無」の2階。同フロアーに「タリーズコーヒー 」や「しんぱち食堂」などが軒を連ねる。土曜日の午後2時過ぎに妻と初訪問。この時間で満席。外待ちはなかったので、待つこと5分ほど。店内は、テーブル席のみ30席ほど。駅ナカだからかなり繁盛している。二名用テーブル席に案内され、メニューから○ カルボナーラ チリトマトソース ¥1,250○ メンズセット ¥400○ サラダ ¥120妻はたっぷり野菜のペペロンチーノのレディースセットを女性スタッフにオーダー。因みに、メンズセットはその名のとおり、量重視でパスタ大盛&スープ&ドリンク。レディースセットは、サラダ&スープ&ドリンク。待つこと数分でサラダ\u0026スープが登場。サラダは、大根の千切りにゴマと葉に和風ドレッシングがかかっている。スープは、5ミリ角のお豆腐が入った和風出汁スープ。これは、あっさりしていて美味い👏その後、5分ちょいでパスタ到着。トマトソースがかけられたパスタの上にトマト、エビ、モッツァレラチーズ、さらに中心に卵黄。何とも美味しそうなビジュアル。同店は、フォークではなく、お箸で食べるスタイルが特徴。いざ、いただきます!卵黄を崩して全体に絡ませる。茹であげのアルデンテに、ピリ辛のトマトソースがしっかり絡み、卵黄のマイルドさがプラスされ、コレは美味い👏途中で遭遇するプリプリのエビの触覚も良く、濃厚なモッツァレラチーズの旨みが口の中に広がり、トマトの酸味が口の中をリセットしてくれる。あっという間にパスタ完食。最後にセットのアイスコーヒーをいただき、ご馳走様でした🙇♂️