池袋で天然鯛焼きの極み!
鳴門鯛焼本舗 池袋西口店の特徴
鯛焼き専門店として、天然鯛焼きがウリの一つです。
お腹を満たしてくれる金色のいも餡とカスタードの鯛焼きが人気です。
池袋西口の副都心線C2番出口から徒歩すぐの立地です。
いも餡とカスタードの鯛焼きを買いました。いも餡は甘さ控えめでたっぷり入っていました。大変美味しかったです。焼いていた男の子も愛想のいいイケメン君(マスクしてましたが(笑))で買ったかいがありました!👍️
池袋で野暮用があり、帰り側に小腹が減ったので、コンビニに寄ろうと思ったのですが…たい焼き屋さんが!!あんこ好きな自分は、迷わず「十勝山あずき」(260円)を注文!尻尾までアン!カワは薄くパリッと!!自分好みでした!!!※お会計時、1万円札しかなかったのですが…ヤナ顔せず、対応してくれました (^_^)池袋西口で小腹が空いた時、オススメです!!!ご馳走様でした。
副都心線のC2番出口出てすぐの場所にあります。薄皮でパリパリのたい焼き、特に尻尾が美味しいです。都内に何店舗もあるチェーン店なんですが、池袋にもあります。メインは餡子と金時芋のたい焼き。金時芋オススメです!いつも熱々の状態で出してくれるのもありがたいです。今回は期間限定のカスタードクリームを頼みました!1匹づつの型に入れて焼くのを『天然たい焼き』って言うみたいですよ笑これから寒くなるのでたい焼きが美味しい季節になりますね^_^
鯛焼き専門店の鳴門鯛焼き本舗、天然鯛焼きをウリにしているが天然ってなんだろう?早速スタッフに尋ねてみると、天然たいやきとは一匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」という焼き上げ製法のことをいうらしい。鯛焼職人が一丁2キロもある焼型に生地と餡をのせ火床の上でガチャガチャと移動させ直火で丹精こめて焼き上げることにより美味しい鯛焼きが出来上がるということ。メニューはいたってシンプル、厳選素材の天然たいやきは「十勝産あずき」と「鳴門金時いも」の2種類、そして昔懐かしいアイスが美味しい、鳴門鯛焼本舗の隠れた名物「アイスもなか」がある。厳選された材料で作られた極上の鯛焼きは時代を超えても人気の一品といえる。
池袋西口にある鯛焼き屋さん。鯛焼き屋さんにしては珍しく23時まで営業しています。金曜の夜に訪れました。既に先客が数名。店員さんの接客は優しげで心地よいです。注文したのは期間限定の鳴門金時いも。パリっとした薄い皮の中には、しっとりした口当たりの芋ペーストが! これがしっかり甘く、甘党の自分は欣喜雀躍です。尻尾まで餡が入っており、最後まで美味しく頂きました。大都会池袋でこんなほっこりした鯛焼きが食べれるなんて!
名前 |
鳴門鯛焼本舗 池袋西口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5985-4747 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

池袋で鯛、お腹には金色の餡。皮薄めでパリパリ、お腹には餡がたっぷり。割るとこぼれ落ちそうなくらいの餡、金色。さつまいも餡が金色に光る、甘みうまい。あったか餡、鳴門金時いも、たっぷりうれしい。さつまいもの甘み優しい。たい焼き美味しい、つぶあんも美味しそうだった。コラボ企画でお客さんたくさん。焼きの回転が早くてアツアツもらえてうれしい。