六地蔵の二種類にお会いしに。
スポンサードリンク
名前 |
三界萬霊塔・七体六地蔵菩薩立像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-421-3014 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
私が見る限り、六地蔵と言われるお地蔵さまには二種類あるようです。一つは、6体のお地蔵さまが並んでいるタイプ。もう一つは、中央の1体が6つに分身している計7体あるタイプです。如意輪寺の六地蔵は後者の7体あるタイプで、近隣の宝晃院も同様でした。この地域独自の信仰なのかはもう少し勉強しないと何とも言えません…。が、当寺の六地蔵尊について説明がなく、持っている仏具も宝晃院とおおよそ一緒なので、そちらから推察します。左から順に地蔵菩薩、宝掌菩薩、宝処菩薩、延命地蔵尊、宝印子菩薩、持地菩薩、堅固慧菩薩となるようです。