富士吉田の硬い吉田うどん!
手打ちうどん力丸の特徴
日本で一番硬いと評判の吉田うどんが楽しめるお店です。
吉田うどんを使用した個性的な油うどんが人気メニューです。
讃岐うどんとは異なる独特の食感を堪能できるのが魅力です。
手打ちうどん 力丸日本で一番硬いうどんとして知られている山梨は富士吉田の名物うどん、吉田うどんの店です。壁向きのカウンター、テーブルあり。テーブルには、すりだねも用意されています。すりだねとは、富士吉田発祥、唐辛子、胡麻、山椒を混ぜた辛みです。吉田うどんと言えば、煮干しと味噌ベースのつゆが伝統的ですが、当店では、武蔵野うどんに寄せたつゆも用意されています。といいつつ、カツカレーうどんをチョイスしました。(笑)🟩カツカレーうどん (1,200円 税込)カツは揚げたて。カレーは爽やかな辛みのある味わい。しっかり噛んで食べるうどんと、当店のカツカレーの相性はとてもいいです。東京で本格的な吉田うどんを出す店としては、貴重な一軒です。なお、昼時は行列ができるので、夜の訪問がお勧めだそうです。
前から食べたかった吉田のうどんを使った二郎系うどん、油うどんを注文。麺量400か500で選べます。味は二郎だけどこの吉田のうどんの野生味というか力強さは凄い。流石にここまで固い麺は食べたことが無かったけど味の染みたお肉といい、癖になる美味しさ。二郎系との相性も良くてあっという間に完食。吉田のうどんを基本にカツカレーうどんなど中々実験的なメニューも揃ってるので今後もまだまだ人気が出そう。
讃岐うどんや、最近は武蔵野うどんのお店が増えてきていますが、こちらは吉田のうどん。麺が太くてキャベツが乗っていて、吉田のうどんってこんな感じですよね。麺が太いのでズルズルっとすすることができず、しっかり噛んでいただきます。お汁もすっきりしていておいしいです。お店のHPを見たら、食べログお断りのお店とありました。知らなかった。
名前 |
手打ちうどん力丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6770-3749 |
住所 |
〒177-0034 東京都練馬区富士見台2丁目18−9 二丁目ビル 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日の正午少し前に訪問しました。こちら、東京都内で、山梨県の名物である吉田うどんが食べられる貴重なお店です。人気店のわりには行列はなく、店内も閑散としていて、やや心配になりました。 店内は綺麗で、清潔感がありました。写真は、私が注文した、冷やしの800グラムとちくわ天1本です。接客のお姉さんに、800も大丈夫ですか、と尋ねられてしまいました。うどんは、さすがです。本場の吉田うどんと何らも違いありません。麺が硬くておいしかったです。お汁も濃すぎず薄すぎずのちょうどよい味でした。次は、1000にしようかと思います。なお、替え玉は最初から注文すると、替え玉分を加えた分量で提供されました。