綿菓子のような甘さ、台湾カステラ。
台湾カステラ専門店 名東 池袋店の特徴
口当たりはまるで綿菓子のように、ふっかふかの台湾カステラです。
タロイモクリームを使用した、シフォンケーキに近い新感覚スイーツです。
幅広い年齢層に楽しめる、対面販売ならではの安心感があります。
台湾カステラ タロイモクリームを購入家で息子と食べました食べた時に何が一番近いか考えたところ綿菓子って事になりましたそれほど口当たりがソフトですどうやって作ったんだろうと材料の記載を見たら、卵、小麦粉、砂糖、乳だそうですタロイモは?wとにかくファミマの台湾カステラ慣れしてたせいか、感動しました池袋行ったら買ってみるといいかも。
台湾カステラは日本銘菓のざらめを敷いた甘いカステラとは違い、カステラというよりシフォンケーキといった感じです。甘さは控えめですが、好みによりアイスクリームやホイップクリームを添えても良いですよ。この台湾カステラの間に果物を挟んだり、ホイップクリームやチョコレートクリームを使ってデコレーションケーキにアレンジするのも楽しいです。個人的には店舗数がもう少し増えたら嬉しいですが。(*^-^)
持ち帰りのみの対面販売。曜日によりプレーン以外のフレーバー2種が入れ替わるスタイル。たまたま食べてみたかったこぼれチーズの日だったので、約2,000円(税込)は高い…と思いながらも購入。チーズは思いのほか塩気の強い、チーズドッグにかかっているチェダーのような感じ。もう少しまろやかでもいいような。でも、チンして美味しく食べました。今まで食べた台湾カステラの中では一番好きかも。取り置きはできないけれど夕方以降も売り切れる心配はないとのことで、平日18:30頃の用事が済んだ後に買いに戻りました。取っ手の付いたケーキボックスタイプの箱に入っていますが、まあまあ重さがあるので、持ち歩き時間が長い場合はマイバッグまたは有料の紙袋があると安心だと思います。
台湾カステラって普通のカステラとどう違うんだろう?と好奇心で買い求めました。焼き菓子感のあるカステラに比べるとスフレっぽくて少しプリっとした弾力があります。ほぼほぼスフレかな。むちゃくちゃおいしいという食べ物ではありませんが、素朴な甘さでふつうにおいしかったです。オリジナル一個1080円。
2023/6/28 本日オープン。吉祥寺店では並ぶようだが池袋では並ぶことなく買えた。そのまま食べると甘さ控えめで柔らかく軽ーく食べられる。電子レンジで温めると甘さ、卵の香りがグッと引き立ち違った美味しさを味わえる。日本のカステラと比べるとコクはないがその分軽く食べられるので量を食べてしまいそうな美味しさ。出来ればもう少し安く少ない量などが選べると良いと思う。
名前 |
台湾カステラ専門店 名東 池袋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3595-0236 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ふっっかふかです!!潰すとシュワッといいますそして、素朴な甘さで大変美味でした!!2つ購入し冷蔵しつつ1週間かけて食べましたが最後までふかふかでした。また店員の方が親切でした。カステラというよりはシフォンケーキなのでシフォンケーキが好きな方にはおすすめかもしれません。