伏姫定食で味わう安房の恵み。
伏姫さんが焼の特徴
伏姫定食に含まれる新鮮な地魚フライが絶品です。
安房ビールの種類が豊富で、楽しめる選択肢が魅力です。
落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと食事を楽しめます。
日曜のランチで訪問。以前来た時は、運悪く富楽里とみやまへの出店手伝いで臨時休業だったので今回リベンジ。さんが焼き目当てでしたが、サワラとキメジの熟成刺身もトロリと柔らかくてしっかり味があって驚きでした。ツチクジラの竜田揚げも柔らかくて美味い。なめろうも今日は大ニベだったのですが、良い香り。イワシのつみれ汁も少し焼いてあって美味い。青唐さんが味噌もびっくりするくらいご飯に合う!お店の方がランチメニューの一品一品について熱く語ってくださって良くわかりました。なめろうとさんが焼きの種類も色々あるのには驚きました。ラーメン系メニューにしか無いさんが焼売とかさんが焼飯とかも気になるので、また近くに来たら寄りたいお店です。
前々からお伺いしたかったお店でした。前もって予約させていただき着席。ほぼ満席でした。結論から言うとどれも最高に美味しいです。臭みは全くなくてあれもこれも食べたくなるメニューばかり。一回では足りないので、また来ます。このコメント読まれた方は騙されたと思っていってみてー!!
閉店10分前に訪れたにも関わらず、受けるけてくれた。金目鯛の煮物定食がとても豪華。臓器と骨とすべて食べれるのも魅力。耳石の説明をしてくださって、それまで食べることができるのも面白かった!
伏姫籠穴に行った後、伏姫つながりでマップで発見し訪ねました。さんが焼きを自分で焼いて食べるお店です。入って左側にテイクアウト用の料理が並んでいて、お席は右側靴を脱いで区切られた小さい半個室に案内されました。お席は円形の掘りごたつ。メニューは名前の通り、さんが焼きをテーブルで焼けるようになっています。さんが焼きは、生さんが焼きと焼きさんが焼きの2種類、生さんが焼きは、そのままなめろうで食べてることもできます。それぞれ別メニューでその日の魚別の金額も載っていました。かなり種類があり迷い、お店の方におすすめを聞いて頼むことに。大きいサイズが3000円~小サイズで1300円~。いくつかに丸めて鉄板で焼きます。メニューは他に珍しい鯨料理やお刺身、寿司、フライ物など魚料理のメニューが豊富です。アジフライは大きなアジをそのまま一匹使ったもので価格もそれなりでしたが食べ応えがあり美味しかったです。ご飯セットのつみれ汁がとても美味しかったです。料理が出てくるのに、かなり時間がかかりましたが、丁寧に接客されています。駐車場はお店の前に4台くらいありました。
落ち着いた雰囲気のお店です。さんが焼きを前面に出されていますが、他にもクジラや魚料理もありどれもが美味しいです。お安くはないけれど、値段以上の満足感が得られると思います。夜のさんが焼きは、たたきの状態で来たものを自分で混ぜて鉄板の上で焼くもので、とても美味しいです。しかし、作り置きをせず注文を受けてから魚を叩き始めるという丁寧な工程を経ているため時間が掛かるのでご注意を。ランチタイムは、2000円程で美味しい魚料理を堪能できます。青唐さんが味噌とご飯の相性がバツグンで、箸が進みすぎてしまうのでご注意を。お土産用のさんが焼きも販売されています。
名前 |
伏姫さんが焼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-57-2777 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夜に「伏姫定食(本日の地魚フライ、伏姫さんが焼き 鯵、鯨竜田揚げ、本日のなめろう、小鉢、本日のつみれ汁、ご飯、青唐さんが味噌)」「安房ビール ペールエール」「安房ビール アンバーエール」をいただきました。定食なので色々と食べられました。