上品な創作料理を堪能。
手しごとごはん こさえるの特徴
昼も夜もおまかせの割り切ったメニューが魅力です。
上品な創作料理に感動し、旅行の思い出となります。
ゆったりとした時間を過ごせるリラックスした雰囲気です。
ディナーをいただきました。ひとつひとつ丁寧に作られており、見た目も綺麗、優しいお味でとても美味しかったです!素晴らしいお料理の数々なのにお値段はとてもお手頃…ありがたい。お店の方もとても感じ良く優しく自然な感じで、とてもリラックスできました。またぜひ利用したいと思えるお店でした。めっちゃオススメです。
旅行で初めて伺いました。一つ一つの料理が手がかけられているのがわかって、本当にどれも美味しかったです!特に里芋のそぼろ餡とシフォンケーキがすごく美味しかった。サービスも程よい距離感とあたたかい雰囲気で、リラックスして過ごすことができました。土地柄もあると思いますが、一人2杯飲んで13,000円くらいだったのもかなりお得感ありました。誕生日旅行だったのですが、すごく良い一日の締めになりました。ありがとうございました!また三島に行った際には伺いたいです!
昼も夜もおまかせのみという割り切ったメニューですが、その代わりに塩分砂糖旨味に依存しない上品な創作料理を楽しめます。今回はランチのおまかせコース3300円と無農薬梅ジュースのソーダ割り550円で3850円。基本はお任せですが、メインの焼き物を肉か魚かと、デザートを選べます。基本薄味で塩っけが少なく、素材の味を楽しんでねというメニューが次々出てきます。野菜が多く身体によさそう。一番美味しかった真鯛の刺し身と藻塩の写真を撮りそこねました。メインは豚のハンバーグでしたが、これが臭みが全く無くふんわりしていて、味付けが何故か照焼き+バターみたいなかなりガッツリした味付け。(正確なソースは分かりませんが)料理もそうなのですが、吹き抜けで高い天井にゆったりとした余裕をもたせた客席、入り口の自然と閉まるデザインのドア、外見お手洗いに見えないスマートなデザインのお手洗い、お手洗いの全自動便座、手洗い場の破れにくいハンドペーパーなど、顧客が気持ちよく過ごすための細かい気配りが行き届いている点は高得点です。難点ですが、ちょっと味が上品過ぎるのとランチのお値段がさすがに近隣で頭一つ抜けているところですかね。どちらもケチなおっさんの感覚なので、良いものには然るべき対価をと考える人にはマッチすると思います。
お昼のおまかせコースをいただきました。雰囲気、料理、お酒、おもてなしと言うことなし。お店にいるだけで癒やされます。
名前 |
手しごとごはん こさえる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-943-6806 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ゆったり、ゆっくり昼食をいただきました。美味しいです。お値打ちです。