香り立つ特選煮干し、クセになる一杯。
八助の特徴
煮干し好きにはたまらない、特選煮干しの濃厚な味わいが楽しめます。
店に入ると香る煮干しの風味が、食欲をそそり食べたくなる一杯です。
特選煮干しと太麺の相性が抜群で、スープが絡む旨さがクセになります。
特選煮干を食べました。煮干しは濃厚でしたが、口に入れた瞬間の煮干しの酸味と生醤油の風味なのか、ちょっと口に合いませんでした。味付けは全体的に濃い目塩辛いという印象で、旨味よりも塩辛さや酸味が勝ってしまうという感じです。お店の人は親切で接客も悪くなかったです。
お店の扉を開けた瞬間から煮干しの強烈な香りが漂ってきます。混んでたからか、券売機で買って店内で並ぶ形でした。いつもは外?待ち時間は長かった。親子2人でされてるのでさばくのが大変そうでした。ラーメンの味は絶品でした。私の中での煮干しラーメンランキングで上位に入るお味。大満足でした。
煮干好きには本当にたまらない味です。青森県民で良かったと思わせる一杯。このガツンとしたスープには太麺をオススメします!チャーシューもしっかりしたお味でスープに負けていません。たっぷりコショウをかけて完食いたしました!
シド亭さんが定休日だったので、お初の訪店でした。とりあえず無難な、にぼし中華を注文。相方は細麺にメンマのトッピング、私は太麺をお願いしました。‥‥‥が、私には細麺、相方には太麺のメンマTP。店内は私らの他に2組、繁忙でもないのに間違えるとかあり得ない。箸入れ後🥢🍜だから交換もできず。相方はスープ・麺とも気に入ったらしい。相方が又来たいと言うまでは再訪は無いかも。
最初は苦手だったけど…おやおやおや…なんだかクセになる………🤔今では大好き〜!煮干しが食べたい時はシュッと行きます。平川市からは近くなった?からうれちい。酸っぱい感じが好きな人にオススメ〜✨️写真見てたらまた食べたくなった〜🤤あと、胡椒がちゃんとホワイトとブラック両方あるのが素敵…。全国のラーメン屋さんへ、ホワイトも置いてください。
美味しいという評価を見て入店。大館の考百と兄弟店でした。(゜ロ゜屮)屮!どちらにも使えるスタンプカードあります。麺は、太麺と細麺選べることができるのがよいですね。自販機に表示はないので口頭で伝えます。チャーシューが柔らかく美味しかったです。塩あじが効いているので私はれんげ1杯でご馳走さまでした。
市内にあった時から行ってましたが、新しい場所になってから今回、久々に行きました。濃厚煮干しを食べましたが、やはり旨い!追加のミニチャーシュー丼も美味い!お腹を空かせて行ったので至福の時間でした。ご馳走様でした。
濃い~煮干しラーメンが食べられます。本当好きなラーメン屋さん。城東からシド亭隣の空き店舗に移転されましたね。食券制です。カウンター席とテーブル席、小上がり席もあって広々した店内です。写真は特選煮干です。美しいコンクリート色で、煮干の脂でギラギラしてます。毎回飲み干したい一杯🍜
津軽煮干しラーメンのお店です。これぞ、津軽の煮干しと言っても良いでしょう。とにかく、スープの煮干しのバランス感が素晴らしいと思いました。特に、特製煮干しラーメンは特濃の煮干しスープですが、エグみが無いのに、煮干しの濃厚さが感じられる絶妙スープでした。また、コク煮干しラーメンは煮干しは、特製煮干しよりもマイルドでさらに万民向けの、これまた絶妙のスープでした。麺は、太麺と細麺から選択しますがオススメは太麺ですね。お店の方も、太麺がオススメと言っていましたから。煮干しなら、このお店で間違いないでしょう。
名前 |
八助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5568-4453 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

煮干しがガツンとくる一杯です。麺は細麺と太麺から選べて、堅さも調整してくれます。具は至ってシンプル、チャーシュー、メンマ、白ネギです。特筆すべきはスープ。鼻から気持ちよく煮干しの香りが抜けていく割には、しつこくなくサラッと飲み干しました。長◯さんとか高◯さんが有名ですが、隠れた名店なのかも?ただし、店前が国道7号線で、分離帯があるので、Uターンは必要です。