0時まで営業、処方箋も安心!
ウエルシア田無駅前店の特徴
営業時間が0時までで、仕事帰りにも便利です。
電子決済が豊富でスムーズなお買い物が楽しめます。
処方箋薬局はEPARKと連携して予約が可能です。
次回からは処方箋を持ってきてもこの薬は渡せませんと2人の調剤師に言われました。どこの薬局も品薄な薬はありますが、次回から渡せませんと言うのはここだけです。処方箋を持ってきてなかったらないと言えばいいのに、薬の知識も乏しいようで聞き直すと不快な対応をされます。
東京西側は、まいばす砂漠地帯なので重宝します。まいばすに比べて、生鮮食品(肉とか)だけなくして、ドラッグストア機能がある、といった感じです。なぜか、カット野菜とかは売っていたり。あくまで、ドラッグストアなのでレジの客さばきはいまいちで、ピーク時は列が長くなりがちです。
薬剤師に何も期待してないので、早く薬を渡してほしい。病院で処方箋出ているのに、改めて同じこときくなよ。
電子決済等使える決済手段が豊富なので、ここ数年はこちらにお世話になることが多いです!
田無に越してきて20年以上経ちます。駅前からすぐで便利です。処方箋を持って薬局に伺うと支払いの際にTポイントが着きます。薬局の方も親身になって詳しく薬の説明をしてくれます。非常に気持ちが良いです。が、非常に混んでます…隣りのハックドラッグで買い物したり、アスタでゆっくり買い物を楽しんでから薬局に行きます。ハックドラッグは田無近辺のドラッグストアの中で一番おすすめ出来ます。商品が豊富で安くて楽しいですよ!
営業時間が0時までと仕事や遊び帰りにも寄れます。地方だと遅くとも22時までに閉まる所が多いのでさすが東京といった感じです。夜中の急な風邪などの症状でも市販薬がすぐに買えるのはありがたいです。また、食品もあるの人によってはここだけで全てが完結する人もいるのではないでしょうか?
よく使う。店員に当たり外れ有り。丁寧な人もいるが、レジが終わった後、商品を詰めている客を横目に、しきりにレジ待ちを気にして「早くしろ」みたいな無言の圧を掛けるくらいなら、手伝えば?と思う。長蛇の列が出来てしまうと焦る気持ちは分かるが、こちらが袋を持つか持たないかの内に「次の方どうぞ」人言われるのは正直不愉快。今日は新人さんに当たる。瓶ものが何点かあったが、台にガン!と平気で置き、悪びれる様子も無い。瓶は割れ物って知らないの?
薬だけではなく食料品、酒類も販売しています。
いつも丁寧にお薬の説明をしてくれる。とても親身になってくれるので、安心して利用している。
名前 |
ウエルシア田無駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-451-5789 |
住所 |
〒188-0011 東京都西東京市田無町4丁目2−11 指田ビル 1階 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

木曜日に病院から処方箋を出してもらったのにすっかり忘れて気づいたら日曜日…今日までじゃん!と思って調剤薬局を探したらこの辺りでここだけ開いてた!日曜日に開いてる調剤薬局は貴重です。お世話になりました。