ヒノキの森で心地よく。
ヒノキの森のくつろぎスペース ゆののんの特徴
本宮山スカイライン近くに位置し、アクセスが便利な場所です。
ヒノキの森のマイナスイオンが心地よく、リラックスできる環境です。
犬連れのお客様も多く、静かで落ち着いた雰囲気が楽しめます。
本宮山スカイライン岡崎側入り口を過ぎて作手に向かった道沿いにあります。山のレンタルスペース\u0026カフェ。ロッジ風の店舗で外に飲食スペースがあります。整備された山の傾斜にはレンタルスペースがあり家族でくつろげます。遊歩道もあり自然を満喫できます。駐車場は店舗前に未舗装ですが整備されています。傾斜がキツくて滑りやすいです。※店舗前の駐車場は、上りで後輪が滑ってエンスト、立ちゴケしそうになりました。なので、バイクは店舗から道を挟んだ迎え側にフラットなスペースがあるので、そちらに停めることをお勧めします。---ランチ利用。ホットサンド500円 セットドリンク+300円リーズナブルな価格。具沢山のホットサンドで食べ応えがあります。コーヒーはその場で淹れていただいたのでコクと風味が豊かでした。自然の中での飲食は気持ちがいいですね。うますぎにゃん!ハンモックで揺られしばし休憩。リフレッシュできました。ごちそうさま♬♪🎶
2024年5月6日、月曜日(祝日)、午後0時15分頃、息子とふたりで初訪問。朝、Googleマップで見つけて、行きたくなり、ゴールデンウィークの最終日、豊橋から、山道の急カーブに耐え、出かけてみました。優しく、気さくな御夫婦が迎えてくださいました。私たちは、メニュー表から、ゆののんホットサンド(奥三河ほうれん草+醤油麹チキン+チーズ)500円✕2セットドリンク +300円✕2ホットコーヒーを選びました。奥様が、外気温が18度だからと、共用スペースのテント内のストーブをつけてくださり、恐縮してしまいました。奥様によると、豊橋から作手に移住されて、今年(2024年)3月16日にオープンされたばかりだそうです。豊橋に住んでいた御夫婦だと知って、親近感を抱いてしまいました。率直で、優しい話し方をされる御夫婦なので、お話ししていて、楽しかったです。「猿とか出ないんですか?」と伺うと、「猿は出ないですが、鹿と遭遇することはあります。」とのこと。それくらい、自然の中に作ったカフェなんですね。綺麗な空気の中、テントで、いただいたホットサンドもコーヒーも、屋内でいただくのと比べると、はるかに美味しかったです。ホットサンドは、チーズのせいか、ちょっとグラタンのような味がしたし、ほうれん草もチキンも美味しかったです。コーヒーは、少し酸味寄りで、すっきりした味でした。何より、綺麗な空気が、最高の味わいにしてしまいます。後で、パンフレットをゆっくり見直してみると、くつろぎスペースの方は、時間制でレンタルできるとのこと。少しずつ、開拓を進めていらっしゃるようで、今後が楽しみなカフェです。パンフレットを一緒に、投稿します。心身のリフレッシュを望んでいらっしゃる方に、特におすすめします。
ヒノキの森のマイナスイオンが心地よい。ゆっくりハンモックに横になり、鳥のさえずり、木々のざわめきを聞きながら、寝。自分を緩める、開放できる場所💖
自然の中で過ごせるのは好きです。食事はホットサンドの軽食(食べてないので)システムを聞いてホットサンドメーカー、ハンモック、キャンピングチェア、小テーブルなど、貸してくださるそうなのでサービスはいいと思います。何よりヒノキの森の中で一日気兼ねなく過ごせる、というコンセプトは最高だと思いました。
名前 |
ヒノキの森のくつろぎスペース ゆののん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

犬連れで利用しましたとても静かで、落ち着いていて、快適でした。次は是非くつろぎスペースを予約して行きたいです何もしないでぼーっとできる素敵なところでした。