江戸前天丼、豪華な一皿を。
日本橋 天丼 金子半之助 ラゾーナ川崎プラザ店の特徴
日本橋の名店金子半之助の天丼が楽しめるお店です。
フードコートでも本店の味に遜色ない天丼が味わえます。
豪華なエビや半熟卵の天ぷらが特に人気でおすすめです。
平日お昼に利用。レジの女性の店員さんが元気に声かけしてました。写真にそそられ注文、黒豆茶をいただき待つこと15,分ほど。フードコートの割に遅いなぁと。味は見た目しっかりタレがかかってそうに見えますが、ちょっと薄味で…満足には至らずでした。
有名店のフードコート店、旨い天丼が食べたくて夕飯利用です。江戸前天丼の味噌汁つきを注文。5~10分かかりますと言われて、紙コップに黒豆が二つ入ったものを渡されます。売り場横のポットからお茶を入れてしばし席にて待機。発信器にて出来上がりが知らされます。看板写真同様に大きな穴子天に目がとまります。他には海老が二つ、ししとう、海苔、卵、そしてイカと貝柱のかき揚げです。1,683円~具だくさんで、すぐにご飯に到達出来ない~美味しいです。お漬け物は、たくあんと生姜にゴマがあえてるものがあります。フードコートなので、席によっては落ち着きませんが、気軽に美味しいものが食べれると割り切って利用するぶんには良いです。
金子半之助 ラゾーナ川崎店にてエビがたっぷり豪華な天丼をいただきました。とにかく大きな海老でがっつりボリューム満点!お腹がはち切れそうになりました。サクリとした食感も良かったです!ごちそうさまでした。・お店の名前;天丼金子半之助 ラゾーナ川崎店・お勧めの利用;ランチ。1人で・今回の代金;たしか ‥1,500円くらいでした。
本店と比べても遜色ない味だと思う。ただ、自分にはちょっと油っこ過ぎるし、内容の割に割高に感じてしまう(感覚が古いままなのかもだけど)。あと、好みの問題なんだろうけど、ここの天丼を食べると、海鮮主体ではなく野菜主体の天丼を食べたくなる。もう少し安い値段で野菜天丼があればいいのに…などと思ってしまう。
フードコートなので雰囲気は無評価です。金子半之助の天丼!まさかフードコートで食べられるとは思ってなくて、川崎へ行くとなんか寄っちゃう💦油がやや劣化してるのか、江戸前の天ぷらだからなのかやや胃にもたれる感じはありますが、味は問題なし!揚げたてであることは間違いないので、楽しめます。テイクアウトもできますが、天丼はやはりその場で食べるべきかなー。席を確保してからオーダーしましょう!
平日夕方に行ったら ほぼ待ち時間なく食べられました。胡麻油の風味豊かな天丼です。江戸前天丼には、海老2匹、大きいイカと半熟卵と 何と言っても 驚きのsizeの江戸前穴子です。穴子は大きくて完食出来ないかと思われるsizeです。1500円なら、コスパ抜群だと思います。海鮮上天丼は海老2匹と鯵とイカと半熟卵が入っています。どちらも美味しくいただきました。
YouTubeを検索すると動画があります。#金子半之助#天丼#川崎JR川崎駅直通、ラゾーナ1階、フードコート内。川崎に数有る天丼で必ずと言って良いほど名前があがるこの店。やてきました、金子半之助。ラゾーナのフードコートはフードコートにしては、若干価格がお高い設定。金子半之助もそれを牽引するような強気の設定。ここは懐と相談して、海鮮上天丼(1300円税込)を注文!エビ天が二本に、キス天、イカ天。ナス。
関東の方がフードコートのレベル高いなぁという気がする、天丼専門店。気に入ってたので久しぶりに食べたら、数年前より天ぷらの具小さくなってないか…?それでも最近フードコート(滅多に行かないけど)は微妙なチェーンしか当たってないので、相対的に見てもまだレベルが高いように感じる。関西と関東の味は単純な比較は難しいけど、フードコート限定なら関東の方が上の気がする。
川崎ラゾーナの天丼屋さんです。金子半之助の支店ですが、こちらはフードコート内の簡易店舗です。フードコートですから、本当にただ食べるだけという雰囲気です。金子半之助はご飯がデフォルトで多いため、お腹は一杯になります。ただ、肝心の天丼は全体的にネタがふにゃふにゃで、濃いタレをどばどば漬け込んだ代物ですので、正直、旨い天丼とは言えないように思います。その割に結構良い値段なので、個人的には使い勝手が微妙な感じです。
名前 |
日本橋 天丼 金子半之助 ラゾーナ川崎プラザ店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-874-8505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

野菜上天丼をいただきました会計の店員さんは親切で感じが良く美味しくいただきました調理中の店員さんもテキパキと仕事をこなしごちそうさまというと笑顔を返してくれましたまた来てみたいと思いましたよ。