大滝集落で熊野の水を汲もう!
葵の井戸の特徴
熊野参詣道の小辺路ルートに位置する歴史深い水場です。
大滝集落の井戸は、大きな木が目印の静かなスポットです。
地元の方々への配慮が求められる水汲み場所です。
井戸の場所には、ちょっと大きな木があり、枝分かれしています。葵とは、徳川家の家紋です。 献上した水のようです。 高野山から大滝集落に出て、小辺路方向は公衆トイレ方向ではなく、道なりにまっすぐの場所です。 水は冷たくてキレイです。
熊野参詣道、小辺路ルートにある大滝集落の水場です。
名前 |
葵の井戸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お水を汲まれる時は集落の方のご迷惑にならないようにお願いします。