市民に愛される!
茨木市立南市民体育館の特徴
夏には25メートルと50メートルのプール、子供用プールも完備しています。
スポーツジムが2時間100円と、官営ならではの驚きの価格設定です。
防災設備が充実し、地域の避難所としての多機能コミュニティの役割を担っています。
今回は大型扇風機がありましたが、生温い風を回しているだけなので、不快指数は高かったです。フロアーの風が送り込めたらもう少し涼しくなるかなぁ…と思います。
トレーニング室使用しています。コロナの関係で全部の器具は使えませんが。
防災設備がしっかりとした地域の避難所としての機能ももった多機能コミュニティ。
受付スタッフ方々は親切です!ヨガ教室に通っていますが、いろんな先生に出会えて新鮮です。トレーニングルームも利用したいと思うので講習を受けてきます。
いつもは東体育館を使いますが、催しの関係でこちらを初めて利用しました。きれいな体育館で利用しやすいと思います。駐車、駐輪(自転車、バイク)共々大丈夫です。
夏はプール🏊があり、25メートル、50メートルがあり、子供用プール👦👧もありました。また、プールだけでは、なく、卓球や、トランポリンができます。卓球は、事前に予約しておかないとすることが難しいので予約しておいた方がいいと思います。駐車場には、車椅子♿用の場所もあり、体育館にはいるところには、スロープもあってとてもよかったです。しかも、近くにファミリーマートがあるので、いつでも休憩をとることができて、とてもよかったです。でも、土曜日と日曜日は、大会などがあったので気お付けていた方がいいと思います。
驚くなかれ ここのスポーツジムは2時間100円だったような さすが官営。安い。シャワー無料。3階はジョギングもできるウォーキングも無料でできる シャワー無料。おい。これは神ではないか?日本中探してもなかなかこういったところには出会えない 私が茨木市を推す理由はこの類の体育館が茨木市になんと3カ所あること 福井体育館とあとは忘れたが3つあるんだ 他の市町村みてもなかなかないことに気づくだろうか?そこまで調べる人もなかなかどうしていないだろうか。とにかくなかなかないんだよ。 さらに図書館の蔵書数も日本でもトップクラスである 理由なくここに引っ越すひとはいないかもしれないが、ここに住めている人たちはとてもラッキーだということに気づいてもらいたい 私も住んでいたがラッキーだった。 あなたは運がいいですか?と問われたら はいと 自信もって言いなさい。なぜなら茨木市に住んでいるからですと答えなさい。間違いない!私が保証する。
今体育館の空き状況を確認して居るところです。
トレーニングルームは市民におすすめです。
名前 |
茨木市立南市民体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-630-0111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisetsu/sports/taiikukan/1317105151759.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日ということもあり、空いていた。周りに迷惑をかけず試合が出来た。