井上内親王のご縁、心地よい風。
御霊神社本宮の特徴
御霊神社本宮は、井上内親王と他戸親王を祀る神社です。
ここではおみくじが現状を的確に反映していて参考になります。
五條市には約二十社の御霊神社が点在し、特に重要な存在です。
ナビで行くとどこにあるのかわからず、周辺をウロウロしていました。少し上り坂の側道を上がって行くと頂上ら辺にあります。御朱印、御籤などの料金を賽銭箱に入れるという変わった点があります。すこし、周辺の雑草が気になりましたが本堂は綺麗でした。
井上内親王の陵墓と他戸親王の墓に近くに鎮座しています。御霊神社は各地にありますが、五條市には密度高く鎮座していて、本場な感じです。桓武天皇即位にまつわるいろいろな事情によるわけですが、悲惨な死に方をした皇族は結構たくさんいらっしゃいます。祟りをおそれて各地に御霊神社がたてられました。どうぞ安らかに。コロナウィルスの関連で、トイレが閉鎖されていました。
五條市は、井上内親王御霊大神に見守られまして、禍が少ない地の様に思えます大変有り難いです。感謝しまして本宮にも参拝しましょう🌿
五條市には23の御霊神社がある。ここは その23社の本宮とのこと。しっかりお参りしましょう。
薮蚊が多いので参拝される際はお気をつけ下さい。茅の輪くぐりしてきました。
2月8日昼前天候は曇り御霊神社本宮に参拝しました。
おみくじは、今の現状を良く当てていて、参考になります。不思議と。
この地区には23の御霊神社がありその分祀元がこの御霊神社なので御霊神社本宮と呼ばれています。
ご祭神;井上内親王,早良親王,他戸親王摂社:早良神社(早良親王),他戸神社(他戸親王)末社:住吉神社(表筒男命 ,中筒男命 ,底筒男命 ,息長帯姫命),春日神社(春日四柱神),金刀比羅神社(大物主命 ) ,八幡神社(品陀和気命 )
名前 |
御霊神社本宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0747-23-0178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

五條市内に二十数社あるという御霊神社の本宮五條市(合併前)では道を歩いていたら御霊神社にぶつかるといっても過言ではないほどあちこちで見かける。