炭火焼きの美味しさ、川魚満喫!
道の駅 吉野路黒滝の特徴
川魚を炭火で焼いた鮎やイワナが楽しめる活気ある道の駅です。
できたて美味しいチャーシュー弁当ややきとり親子弁当が人気のスポットです。
清流や公園が近くにあり、家族連れにもおすすめの道の駅です。
鮎やイワナ等の川魚を炭火で焼いたり唐揚げにして販売しておりました。お値段もリーズナブルなので川魚初めての方はぜひ!鮎を食べましたたがホクホクで臭み等も全くなくとても美味しかったです。野菜等もお安く販売しており、おすすめは手作りの油あげ。分厚めでモッチりふんわりで美味しいです。その他にもメダカ、カブト虫(オスメスセットで800円か900円)も販売。小さいですが遊具や芝生もあるのでお子様やわんちゃんも喜ぶかと思います。それと串こんにゃくは絶対食べてほしい!薄甘口、ちょいピリ辛のお出汁がよく染み込んで弾力の強めのこんにゃくがとても美味しいです。同じお出汁で煮た煮卵はめちゃくちゃ美味しいのですが早めに行かないとその日は売り切れてしまっていました。タッパー持参するとそこにこんにゃく、煮卵、お出汁を入れてもらって購入できます。残ったお出汁で自宅でも煮卵を作りましたがまじでうまい。
とても活気がある道の駅です。鮎やアマゴの塩焼き、ニジマスの唐揚げやキノコ汁など、山の幸をいろいろ味わえて、天川方面に行くときはかならず立ち寄ります。コンニャク串も美味しかった!売店では山菜やキノコなどが豊富に揃えてありますし、秋には栗や松茸も。駐車場は広いのですが、週末はけっこう混み合います。
大和郡山から天河へ 道中 バイクと 身体を休めるのに、丁度いい位置にある。 神社に参拝する度に利用している。初詣には イノシシ汁 (500円ほど)で体を温める。バイクでこちらへ 来られる方は 必ず 寒さ対策を…!シーズン中でも かなりの気温差を感じます。
出店がかなり楽しい道の駅です。コンビニ・デイリーヤマザキ併設なので、地場産だけでなく「安定のいつもの味」も楽しめます。コロナ対策はアルコール消毒がありました。トイレは新しくてキレイでした。
1月15日に洞川温泉へ行く途中に立ち寄りました。前日までの寒波で雪が心配でしたが、ここまでは雪もなく、ノーマルタイヤで何の問題もなかったです。道の駅としては、こじんまりとしてますが、スタッフの皆さんがとても素晴らしい❗️あたたかみのある接客で癒されました。またぼたん汁やうどんも熱々でとてもおいしかったです‼️
ここの、【やきとり親子弁当】が最近のお気に入りです。数量限定品です。中身はネギマ 3本~4本ぐらいシシトウ 2本椎茸 一枚(大きめ)卵焼き 卵3~4個分位薬味は七味でなく山椒の小袋が付いてきます、地味に嬉しいですね。他にも屋台にいろいろあります。猪汁も具沢山で驚くぐらい野菜と茸類が入っていてお勧めです。
天川村への中継地ですとはいっても村まですぐそこなのでこの道の駅を求める人がたどり着きますそしていつも賑わっているのでいかにここが魅力的な場所かわかります道の駅定番のお餅や揚げ物それに大和地方名産のボタン汁に天川の鮎やアマゴ串焼きがあります特筆すべきは全国でも稀有な道の駅デイリーヤマザキで特にお弁当は注文を受けてから作るので出来たて美味ですチャーシュー弁当がこのボリュームで600円なのは本当に嬉しい事実です地元の野菜や盆栽そして吉野天川の特産物など売っておりここ道の駅 吉野路黒滝に来るためだけに車を走らせるのも一興だと思います今回はボタン肉餃子(3個200円)をテイクアウトし宿での昼食にしました。
おそらく近くに休憩するところがないからだろうけど平日お昼前なのに駐車場はいっぱい。温泉、屋台、みやげ物、デイリーヤマザキと何でも揃っているので地元の人も旅の人も集まるみたいです。温泉はいつも違う場所に入ってしまうので、まだ一度も入ったことありません。
天川村などに行く途中にある道の駅です。近くにもいくつか土産屋さんなどありますが、この道の駅の特徴は川沿いにあり、川にそのまま降りることができることです。5歳以下くらいなら、ここの浅瀬で遊ぶほうが安全でトイレやお店も近くにあり楽しめるのではないかと思います。揚げ物や山菜汁を売っている屋台は価格が良心的で接客も元気です。ただし2021年7月23日時点では、コロナ対策か混雑対策か不明ですが、川に降りるのは禁止でした。あと混雑すると出入りも時間がかかるのでご注意ください。トイレや土産物だけなら、近隣にもありますから。
名前 |
道の駅 吉野路黒滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0747-62-2456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜日に、目的地に向かう途中でお手洗い休憩に立ち寄りましたが、これほど混み合う道の駅は初めて見たかもしれません。駐車場に停められない車め大混雑していました。道の駅内には、鮎の塩焼きをはじめ、地元の特産物が沢山売られ、美味しそうなものが次々に目につきました。これだけお店が充実して賑やかだと、お客さんが混み合う理由もわかります。この後ランチを予定していなければ、この道の駅で食べ歩きしたかったです。