吉野本葛の魅力、賞味期限10分!
葛屋 中井春風堂(吉野本葛菓子専門店)の特徴
職人が目の前で実演する葛切りと葛餅は絶品です。
賞味期限10分の幻の葛餅を味わえる貴重なお店です。
吉野山観光の帰りにぴったりな清潔感あふれるカフェです。
職人の葛愛が伝わってくるパフォーマンスが素晴らしい。葛餅の味わいは淡いもので、衝撃は少ないが滋味深いが、その透明感は無二と思います。開放感のある窓も大変気持ちのいいもので、振り返ればウィング0カスタムEWが鎮座しているのもまた良し。
如果您來到吉野的吉野山-金峯山寺 蔵王堂 (本堂),請您千萬不要錯過中井春風堂 葛屋 (吉野本葛菓子専門店),儘管我們四點半才到,老闆仍熱情地接待我們,內部的環境非常地舒適,可以感受到老闆的處處用心,有免費的wifi可供使用,又充電線免費提供借用,有服務的風景可以欣賞,重點是在盛暑之下,老闆親切地提供冰涼好喝的茶水❤️❤️🥰。內部也有鋼彈模型可供欣賞,請您千萬不要錯過了!吉野の山・金宝山寺動物園にお越しの際は、ぜひ中井春風堂くずや(吉野弁くずや専用店)を訪れてください。 4時半に到着したにも関わらず、大将が温かく迎えてくれました。とても快適で、全てに社長の心遣いが感じられます。無料Wi-Fiもあり、充電ケーブルも無料で貸し出しており、暑い夏でも楽しめるサービスや景色が揃っているのがポイントです。上司が親切に美味しい冷たいお茶を提供してくれます❤️❤️🥰。 館内にはガンプラの展示もございますので、お見逃しなく!
金峯山寺の参拝帰りに立寄りました。運良く、待ち時間もなく、そのまま店内に。出来立てだと思われる本場の吉野葛切りは、今までの人生の中で一番美味しかった。葛切りはスタンダードなタレの他にポン酢でも食べることができ、意外にもポン酢で食べた葛切りも美味しかった、他で食べる葛切りとは食感が全く違い、さらに上のレベルでした。スタッフさんの感じも良く、また行きたいお店。
7月下旬の平日。初めて行きました。本葛切りと本葛餅を注文。注文するとすぐに「作るところ見ますか?」と聞かれる。ここは絶対に「はい」。中に案内され涼しい部屋で待っているとお茶を出してくれる。数分すると外に案内され作るところを見れる。葛とはなんなのか、このお店で食べる葛は他と何が違うのか説明してくれる。もちろん“賞味期限10分”の本葛餅・本葛切りは美味しい。気づいたらお土産も買っていた。知識も増え、美味しいものも食べれてこの値段は安かった。
話題の賞味期限10分の葛きりと葛もちを食べれます。予約制となってますが、運良く予約なしで食べれました。黒蜜、きな粉、ポン酢をつけて食べます。どちらも美味しかったです。窓からの眺めも良く良いお店です。
11月の日曜日9時50分くらいにお店に行くと10時台の枠は埋まっていて、最短で11時30分とのことで予約受付だけしてもらいました。葛餅と葛切りを頼むと二等分に出来るとのことで、両方頼みました。食べ比べしたい人は複数人で来店するといいと思います。とにかく吉野についたら参拝前に予約を取るはマストです。カウンター数席とテーブル3つだったと思います。金峰山寺や吉水神社を参拝してから戻りました。すごく美味しかったです。きな粉も黒蜜もめちゃくちゃ美味しい!賞味期限10分の透明な葛はツルツルもちもちです。
目の前で説明おり混ぜながら職人さんが作ってくださったものを、すぐ食べる!賞味期限10分と言われる意味がわかりました✨スタッフの方もみなさん優しいです^ ^一度に作れる量に限りがあるので早めにいって、時間と数の予約(電話不可)が必須となります。美味しかったです✨
葛のお話を10分程説明しながら、作ってくれました。聴いて食べてので、食感の違いなど、今までとは、違って、味わいながら食べれました!皆さんも是非、お話聴いてから食べてみては。
本当に吉野本葛のみを取り扱ってます。葛の説明に約10分葛餅と葛切の加工に約10分。なかなか楽しい時間を過せます。周辺のお店みたいな喫茶や軽食もないので私が訪問したお昼時は空いてました。葛の説明を受けたので食事所は窓際の景色の良い席を用意してくれてました。賞味期限10分のできたて葛を堪能さました。写真の葛は10分超えて無色だった葛餅が褐色するのを待ってから撮影したもの。実際は写真より白っぽいです。星4つはお参り後に伺ったのでコーヒーとか喫茶メニューは欲しいかと。
名前 |
葛屋 中井春風堂(吉野本葛菓子専門店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-32-3043 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

葛饅頭をテイクアウトで購入しました。彩りが鮮やかで綺麗でした。おまかせ6個セットは、バラ6個より20円安いけど、全種類が入っているわけではないそうです。6種欲しければ、セットはしないほうが良いです。