吉野の絶景、桜舞う旅館。
景勝の宿 芳雲館の特徴
桜が満開の時期に宿泊し、絶景が楽しめました。
金峯山寺近く、散策後の休憩にも最適な旅館です。
露天風呂付きの部屋で気持ちよく過ごせました。
最高の季節、最高のタイミングで宿泊することが出来ました。まさしく「夢を見ているような」光景が窓から見ることができます。また、食事も大変美味しく、サービスも素晴らしかった。ぜひ機会があればまたお伺いしたいです。
桜の満開の時期に宿泊しました。露天風呂がある部屋でしたのでお風呂に入りながら花見をしました。部屋の窓からも桜の絶景が見え、満開の桜を上から眺められる貴重な場所です。懐石料理の味付けも濃くなく出しが効いており私好みの味で良かったです。朝食もお揚げさんや原木椎茸を焼いたりして美味しく頂きました。普通のものが普通に美味しい朝食でまさに食べたかった朝食でした。とっても気に入ったので来年の予約も早速当日にネットで押さえました。
金峯山寺近くの旅館。他にも(多少)見処はあるので昼前に行って観光がオススメ。看板犬は夜中何故か近くの神社に吠えてて愛想無しだったが撫でるとデレる。料理は少なめだが鮎好きなら私より満足できるかもしれない。風呂は古く補修してるんでしょうが追いついてない。露天はまぁまぁの熱さでチョット物足りない。ソレを覆す勢いの女将の人好き感で楽しく過ごせました。
お部屋お任せプランで予約しましたが、露天風呂付きの部屋にして貰ってました⤴️大浴場の露天風呂も良かったし、仲居さんが気さくでスタッフは皆様親切で、楽しく過ごせました🎵
親切で丁寧な接客に好感が持てた。食事は魚、山菜中心なので若者には向いてないかも。施設に古さを感じる。また虫が多いので窓を開けっぱなしにしていると、とんでも無いことになる。そこらへんの注意書は欲しいところ。
エントランスやその奥の囲炉裏端はキレイ。桜の季節は景色が良いと思います。部屋は経年劣化が否めず、露天風呂などもところどころ改装されているが、大工のスキル低く、謎の手直しが多いです。料理は甘辛く、味濃い目の奈良らしいものが多いです。人懐っこい犬とよく喋る女将がいます。
散策の休憩に立ち寄りました。入ると目の前には満開の桜といろりがある素敵な空間。その窓から見える風景がとても美しくて、見とれてしまいました。ゆったりとくつろぎながら、くず餅と大和茶をいただきました。くず餅もきな粉もとても美味し買ったです。スタッフさんも気さくで、ホッとできる場所です。今度は泊まってみたいな~と思いました。
夏のキャニオニング拠点として宿泊しました。青々とした森とカラッと晴れた空が綺麗です。旅館に着くとくず餅とお茶が用意していただいて一息つけました。夕食はくずの唐揚げ、くず鍋、とくずが度々登場。メインの鮎の塩焼きも旨みがうまうまでした。華やかな見た目と様々な味わいで楽しい夕食でした。ただ、量が思ったより多いので残したくない人はお腹を空かせて夕食に臨むことをおすすめします。桜の名所なので次は春先に来てみたいですね🌸
星5つ以上あげたい!宿泊者は私たちなので貸し切りになっちゃってます。露天風呂も貸し切りでとてもよかったです。みんな優しくて、わかちゃんの散歩も行かせてもらいました。食事とても美味しいです!また行きたいです。
名前 |
景勝の宿 芳雲館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-32-3001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024年10月におせわになりました。眺めのよいお部屋で接客が素敵な旅館です。建物は古く、お風呂については花鳥の湯の露天風呂は使用不可、星宿の湯は露天風呂が使えます。男女入れ替え性なので、夜と朝に入れば露天風呂に入れます。お料理は、全体的に塩気が強いですが、手作りでどれもおいしかったです。