洞川温泉唯一の美味しい麻婆丼。
彰武の特徴
洞川温泉の奥に位置する、珍しい中華料理屋です。
名水豆腐を使用した麻婆豆腐丼が大人気です。
ボリューム満点の中華麺丼やマーボー麺丼が絶品です。
旅館街の奥の方にありますが歩いていける距離です。平日の12時頃に行き、並ばずに座ることができました(少しすると満席になってました)。チャンポンは優しい味でとても美味しかったです。値段もリーズナブル。
洞川温泉のやや外れたところにある町中華。観光地価格ということもなく、また観光地的な特別なご飯があるのでもなく。いただいたのは、マーボーラーメン丼。なんだかよくわかりませんが、麺と御飯の上に麻婆豆腐がかかっています。麻婆は豆板醤の香りはほぼなく、醤油が前面に出てくるもので、甘味も強いです。中華風豆腐の甘辛あん煮、という名前のほうがしっくりしそう。炭水化物バクダンですが、それに目を瞑ればおいしい。
登山帰りのランチに訪問。このお店の「麻婆麺丼」は他店にはないクオリティと美味しさです。初めて食べた時の衝撃は忘れもしません www豆腐は洞川名水で作られており、とても美味しく、麻婆も麺とよく絡んで美味しい、辛味もそこまでなく、少しピリリな感じ。食べ進めると最後に底から卵とご飯が出てくる。麻婆天津丼に早変わり。この一杯でいろんな味が楽しめる。ボリューム満点、お腹いっぱいになります。
こちらの炒飯が大好きで、半年に一回ぐらいドライブを兼ねて大阪から食べに来ています。お味付けはちょっと濃いめかな?とは思いますが、何をいただいても美味しいです。炒飯は色んな具材が細かく刻まれて混ざっていて、しっとりとしています。家の近くにあったら毎日でも行きたくなるような、良いお店です!たまにお休みされていることもあるようなので、確認してから行くようにしています。
2023年3月まで休業とのことです(2022年12月)2Fのプチホテルに泊まりました。部屋は広いし、大抵の民宿と違って部屋内にユニットバストイレつき、お値段もお手頃。朝のご飯とみそ汁はありですが、今は夜の食事つきはやってないとのこと(1Fで兼業の中華料理屋さんで食べられますが)。2部屋しかないですが大変おすすめだと思います。
気軽に宿泊できる宿です。温泉街にはありますが、ユニットバスなので、温泉を楽しむという訳にはいきません。その代わり、洞川温泉まで送迎してもらえるので、特に問題にはなりません。食事は一階の中華料理屋さんで食べましたが、美味しいのはもちろんボリュームたっぷりなので、注文する際は注意が必要です。ご主人と奥さんもとても感じの良い方でした。オススメです。
2022.11洞川の少し外れにある中華料理屋さんです。注文は紙に書くスタイルでした。チャンポンを頂きました。唐揚げも美味しく スタッフの段取りもよく、愛想も良く気持ち良く頂けて良かったです。
2Fプチホテルに連泊しました。夕食は1F食堂でボリュームたっぷりの中華料理を美味しくいただけます。真冬の寒い洞川ですが、部屋はエアコンwith灯油ストーブでポカポカ。湯量豊かなシャワーで朝もサッパリ。また利用させていただきます。噂の麺丼は次のチャンスでチャレンジ予定。餃子とチャーハン、ビール、麻婆豆腐と超ベーシックなメニューが、まずはオススメ。マジ。
味美味し、見た目強面でも店主の人柄最高、雪景色の風情良し!εu003d o(´〜`;)o タベスギー満足します。
名前 |
彰武 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0747-64-0802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

見た目がワクワクできる美味しいラーメンでした。ボリュームたっぷりで満足できました。