吉野山帰りに癒す中荘温泉。
吉野町老人福祉センター中荘温泉 ふれあいキッチンの特徴
スマホクーポンで500円入浴が嬉しい、コストパフォーマンス抜群です。
窓からの景色が素晴らしく、長距離ドライブの疲れを癒します。
最近リニューアルされた建物は非常に綺麗で、雰囲気がとても良いです。
スマホでクーポンゲットすれば500円で入浴できるのは嬉しいですね✌️
吉野山へのツーリングの帰りに寄らせてもらいました。村外からだと700円でしたが、受付に提示してるサイトにアクセスしてクーポンをゲットすると500円で入れました♨️たまたま他の方がいなかったので写真を撮らせてもらいました📷お湯の色は黄色、硫黄臭などはありませんが温泉らしさを感じる泉質で、吉野山を歩き回って疲れた筋肉には癒しでした⛰泉質を楽しむには十分ですが、浴槽が1つしか無いのでちょっと物足りないかも…で星−1で。
2020.3.15百合ヶ岳登頂後に中荘温泉を訪れました‼️梅が満開でした‼️4月の桜の開花が楽しみですねぇ😃昨日は靖国神社の標準木が咲き開花宣言となり。これからサクラ全線が奈良県の山々を駆け上がります~😆待ち遠しいよ✨❕
お昼ランチがオススメです🎵シェフが施設利用の方らしく、頑張って欲しいですね…。
急に温泉に浸かりたい衝動で飛び込んで来ました窓からの景色も良くて、長距離ドライブの疲れを癒すことができました。次は紅葉のシーズンに行きたいです。町民350円 町民以外700円 無料の旧式マッサージチェアーあります。※追記秋のシーズンに行って来ました。浴室からの景色は良いものの、紅葉はあまり見ることができませんでした。建物はリニューアルされていてこざっぱりしていました以前は無かったレストラン、メニューには日替わりシェフのご飯類があり、割とリーズナブルでした。受付のおばちゃんも親切です。温泉は黄金色で、ぬめりはそれほどありません。
村外700円、JAF割引で500円。中は内風呂が1つだけ。泉質は軽く温泉を感じることが出来る。村内常連が沢山いて非常識な人も。施設は新しくきれいだけどこの値段ならちょっと考えてしまう。
リニューアルされて雰囲気がとてもよくなりました。日替わりシェフの食堂も、地元食材を使った料理を楽しむことができ、ゆったりできる温泉です‼️
建物は最近建てられた感じで、かなり綺麗でした。受付の方の対応も丁寧で、温かみを感じる施設でした!JAF会員等のクーポンや、スマホでQRを読み取って使えるクーポンで500になるので、この辺の中では安いです。
大峰山系の山登り帰り道に、よく利用させて頂いています。泉質はナトリウムの単純泉ですが、柔らかくて気持ちいい温泉です。たゆたう流れの吉野川を眺めながら、ホッと一息つける浴室です。JAFの会員証を見せれば、一般料金700円が500円に値引きされます。駐車場も十分に広くて、入りやすくて出やすいロケーションです。
名前 |
吉野町老人福祉センター中荘温泉 ふれあいキッチン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0746-32-0501 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.yoshino.nara.jp/kanko-event/meisho-kanko/shisetsu/nakasou-kunisu/nakasyoonsen.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

老人福祉センターって書いてあったので、ここで入れるのか不安でした受付の方が親切でした。JAFカードを持っていたら割引してもらえます。(500円になりました)地元の方の憩いの温泉のようです。脱衣場は広くはないですが、さらっとした気持ちの良い温泉で、あとから汗が吹き出ます。クツ箱とお風呂場のロッカーは100円いります(後で戻ってきます)