香草ハンバーグと紅茶、風情満点。
Cafe & Culture Tea House KURINOKIの特徴
日本紅茶協会認定のおいしい紅茶が楽しめる専門店です。
香草香る古墳ハンバーグが絶品で、料理へのこだわりが感じられます。
見晴らしの良い山の辺の道沿いにあるお洒落な英国風カフェです。
日曜日のお昼に予約して訪問。アフタヌーンティーは、前日までに予約が必要です。アフタヌーンティーとミニアフタヌーンティーがあり、今回はミニアフタヌーンティーにしました。写真のものに紅茶がついて、1
知り合いに誘われて行きました。こう言う感じのとこは初めてやから、緊張しました。ハンバーグが、とてもボリューミーで美味しかった。
せっかくだからとブリティッシュランチを注文。珍しい前菜はどれも美味しく、この後のお料理へのワクワクが高まります。添えられたソースも美味しくワクワクの期待を裏切らないお料理でした。ルバーブのジャムは初めて口にしましたが酸味と甘味のバランスがよくとても美味しかったです。オリジナルブレンドの紅茶は香りも爽やかで既にお腹いっぱいでしたがポットを空にしてしまいました。
湯気が美しく立ち登る紅茶に、店内BGMはクラシック。まるでテレビドラマに出てきそうな、英国料理・ティーハウスでした。スコーン3種を注文しました。バターをつけていただくハーブのスコーンが、特色が有って美味しかったです。紅茶は茶葉入れっぱなし、ミルクや差し湯を後で入れていくクラシカルなスタイルで提供されます。おそらく、立地的にほとんどの方が車で行くところだと思われますが、仮に電車で行く場合、JR柳本駅(徒歩約15分)からは登り坂です。なだらかではありますが、それなりに運動にはなりました(笑)。
山の辺の道には似つかわしくないお洒落なお店ランチでの利用コロナ禍だからか、メニューは4種だった1500円したが、その価値は充分あるハンバーグを食べたが、香草がしっかりと利いていて食べ応えもあり山の辺の道を歩いていると、それなりに汗をかくのでこの店には入りづらいが、是非とも休憩点として活用すべきだろう。
日本紅茶協会認定おいしい紅茶の店。現在は奈良ではこちらだけになります。入口には、コーヒーはありません、と明記されています。山辺の道南ルートの中間地点に近く、一休みするのに最適です。隣にトレイルセンターもありますが、こちらの方が静かにゆっくりと食事をすることができました。日曜日でしたので、ランチは3種類からのチョイスとなりますが、丁寧な料理でオリジナリティが感じられ、クセもなくとてもおいしくいただけました。もちろん、紅茶は文句のつけようもなくおいしいものでした。
フィッシュアンドチップス初体験でした。チップスはポテチでなくフライドポテトなのね〜と思いました。品数多くておいしくてお腹いっぱいになりました。余談ですが、ウエイターさんがマスク姿なのに隠せない程のイケメンでした。
この地は、倭建命が「大和は 国のまほろば たたなづく 青垣山ごもれる 大和し 美し」と詠んだ、いにしえの地。古代王朝からめんめんと受け継がれた「山の辺の道」の風景から店内に一歩足を踏み入れると、イギリスのおしゃれな空間が現れます。「Tea House KURINOKI」本格紅茶の英国風カフェです。ここはゆっくり食事を楽しむ落ち着きの空間、そして、お茶をしながらおしゃべりをする楽しい空間なのです。メニュー・お料理・そしてお茶、お菓子。写真がたくさん掲載されています。どれもきっと満足いくおいしさと時間とを満喫させてくれます。すべてがおすすめですが、初めての方には「イングリッシュブレックファスト」がはずせません。「おいしいイギリス料理を食べたいのなら、三食、イングリッシュブレックファストにするべし。」と言われるほど有名なのです。お皿が目の前に並べられると、いろどりや配膳の美しさ、そしてとっても美味しそうなお料理に驚かれることでしょう。あらゆる美味しいものが目の前にあります。味も量もきっと満足していただけると思います。そして最後に、デザートと紅茶。たっぷりイギリスを感じてください。最後に、スタッフさんはとっても親切です。ゆっくりくつろげる至福の時を過ごしてください。
英国料理の店です。山の辺の道の終端にあります。雰囲気が良く、おいしくて落ち着いて、気分が良くなります。駐車場も充実しています(10台以上あり?)。紅茶は数種類ありますが、ハウスブレンドのものが香り高く、料理にもお菓子にも絶妙に合います。スコーンは素朴で本物の味です。意外に料理のボリュームがあって、アフタヌーンティーでお腹がいっぱいになりました。
名前 |
Cafe & Culture Tea House KURINOKI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-25-5576 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

紅茶専門店ということでうかがいました。店名は和風、建物は英国風、店内に入るとスパイシーな香りとともにエキゾチックな男性スタッフが案内してくれました。全体的に多国籍な感じ。店内はおしゃれでグランドピアノが置いてあったのでイベントなどで演奏されるのでしょう。食事、紅茶は可もなく不可もなくでした。店内奥の扉は黒いから目立つのかもしれませんが埃がたまっているのが気になりました。