本校の校庭で遊ぼう!
大和高田市立土庫小学校の特徴
近隣に公園がないため、安心して遊べる児童の居場所を提供しています。
校庭の遊具や運動場を地域住民にも開放し、交流の場を創出しています。
学校休みの日には子どもたちに優しい遊び場を特別に開放しています。
本校では近隣に公園がないため、学校の敷地内を子供達の遊び場および地域住民などの憩いの場として本校児童以外の地域の方へ校庭遊具・庭・運動場トイレを開放しております。平日は16時~日没まで、土曜・日曜・祝日(年末年始は除く)は学童保育所の開所時間、社会体育のスポーツ少年団の使用する日・使用時間帯による。土日祝日につきましては少年野球をやっておりますので邪魔をしないように散策お願いします。学童保育所閉所日および少年野球チームが運動場使用またはソフトボールチームが体育館を使用していない日は校門を施錠しているので開放はしておりません入る事は出来ません。※校門に書いてがあるとおり、時間外に無断で立ち入るのを見つけたら警察へ通報しますので悪しからずご了承下さい。原則として遊具の使用・庭の散策およびトイレご利用の際は防犯のため運動場を使用している少年野球チームおよび体育館を使用しているソフトボールの監督・コーチにこの文章の提示をお願いします。
本郷教頭先生は地元土庫で農業を営む元気ですばらしい先生。土庫とは大和高田市の地侍である土庫氏の名から付いた地名です。大和高田駅と松塚駅の間にある小学校。のんびりとした教育環境。
校庭遊び場開放について学校休み日だけ校庭を遊び場開放してます。スポーツ団体の邪魔をしないように遊ぶこと。注意:門が閉まってる時は入れません。学校へ遊びに来る時は絶対にお菓子を持って来てはいけません。夕方4時になったら学校を出て、お家に帰りましょう。
名前 |
大和高田市立土庫小学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-22-0351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

数年前に学校の前を渡る、集団下校の児童がいた。車は止まり、児童を渡らせていた。私も含め、三台位の車が待っていただろうか。渡らせ切った時に、一番上級生と思われる児童(女子)が、帽子を脱いで、車に頭を下げていた。今時、こんな事ができる小学生がいるだろうか。家庭でのしつけがよいのか、学校の教育がよいのか、どちらにせよそういう子供が未来を担ってくれるのはうれしいです。