大和神社参拝の立派な殉国碑。
スポンサードリンク
20/11月訪問山門の脇に立派な殉国碑がある日中戦争から太平洋戦争で戦没した方を祀っている(星のマークにたがわず陸軍の方々)
名前 |
神護寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
大和神社へ伺う途中にあって、参拝しました。門は閉ざされているのですが、脇から入ることができます。歴史がありそうな地蔵様が目に入ります。そして殉国碑が目に入るはずです。周辺は昔ながらの田舎・田園風景が広がるのですが、東には山辺の道があります。おそらくここは、平城京から石上神宮、大神神社、そして泊瀬をつなぐ途中にあった寺であり、神への畏れを仏を介して祈るためにあったのでしょう。大和神社が恐れ多いと思った場合は、まずはこちらで身を清めるのが良かろうかと思います。ふと北の方を見ると、天理教の大きな建物も目に入るため、ますますそのありがたさというかキメラ感が伝わってくるのでございます。