温泉とプール、家族で楽しむ!
天然大和温泉 奈良健康ランドの特徴
ナトリウム-塩化物温泉が楽しめ、体がポカポカになります。
多種類のお風呂に加え、広々とした岩盤浴が魅力的です。
ベビーカーが不可なため、小さなお子様連れは注意が必要です。
第2子が産まれる前に、実家が天理教のため、『おびやゆるし』を貰いに行き、その後に利用しました。ホテルとしては、健康ランドに併設していいの?というくらい素晴らしい施設で、まさにプラザホテルの客室でした。特に3人以上の部屋はツインベットに和室がついているのでかなりスペースが広く、家族連れでゆっくりしたい方にはオススメの客室でした。肝心の健康ランドも最高に楽しかったです。娘が3歳ですが、はしゃきっずという室内施設でとても楽しそうに遊んでいました。次回、奈良に泊まる時もきっとここを利用します。
家族4人で来館。ホテルの部屋はリノベーションされており、とてもキレイ。部屋に浴槽をつけずシャワールームだけにし、費用をかけずキレイを重視している点にも好感がもてる。お風呂はサウナの種類がたくさんあることはもちろんのこと、冷々浴ができるよう16℃と20℃の水風呂があるのが秀逸。とても気持ちよく入ることができた。ご飯も美味しく接客もよい。大きいプールやハシャキッズも併設しているので、子連れでも大人だけでもとても楽しめる。人が多いのが難点だが、人気になるのは分かるので仕方がない。また来たいレジャースポットである。
ベビーカー使用可、になっていますが、実質不可です。店員さんの説明によると、ベビーカーのタイヤを拭いて、廊下の青い部分(一階の廊下の中心部だけ)のみで使用できますが、お風呂やレストランには入れません。置いておける場所もありません。とのことです。つまり、実質使えません。ベビーカーは、廊下だけひたすらぐるぐるする人しか、持ち込めないということです。笑使えると思って行ったので、大変苦労しました。困る人もいると思うので、ホームページの記載方法の変更をお願いしたいです。(使用不可、と書いてしまうか、詳細な条件を書いておいてほしいです。)施設自体はとてもいいと思っています。子連れで1日過ごせる貴重な場所です。
久しぶりに訪問。昔からある建物ですが改装されているので、気持ちよく過ごせます。今回は初めて1歳の子供をプールに連れて行きました。2歳以下は無料なので仕方ないことかもしれませんが、乳幼児の休息スペースがあまりありませんでした。有料のキッズスペースも平日は休みとのこと。そのため、あまりゆっくりすることなく帰宅しました。はしゃキッズやプールなどある程度、子供をターゲットにしていることと思います。また兄弟がいれば下の子の居場所がないことで、足が遠のいてしまうという機会損失も考えられます。ですので、以前されていたプラザホテルのデイユース又は有料で構いませんので、子供が寝れる時間貸しの仮眠室のようなものがあれば、大人も子供も満足いく施設になると思いました。
人が多すぎた。プール目当てだったので平日で行きました。ロッカールームの床はびしょ濡れで小さい子が滑っていました。もちろん我が子も滑っていました。混雑状況が常にWEBでみれたらいいなと思います!お盆過ぎてて平日だから空いてるかなと思っていたが全然パンパンでコロナ対策されてるのか?と思うぐらいでした。女性のドライヤーの長蛇の列諦めて自然乾燥しました。7.8.9月は平日でもプール開催してもらえたらなと思います。週末のみとなるとやはり人が集まってしまうのでは、、
めちゃくちゃ古くからあるスーパー銭湯。入ってみるもタオル、バスタオルが使い放題でどちらかというと、システムはサウナ施設に近い印象。入浴料は高めだけど一日中居られる事を考えるとけっして高い設定では無いかと。お風呂は炭酸泉から檜風呂まで必要不可欠な浴槽がしっかり有ります、広々とした水風呂が2浴槽有り温度帯が分けられいるのも贅沢。トトノイ椅子、水素水、露天の自販機など、あったらイイな!がしっかり、めちゃくちゃレベル高いです。岩盤浴、ロウリュサウナゾーンは330円の別料金ですが、ガヤガヤする人が入って来なくて静かに過ごせるのでコレもGOODでした。
日曜日、結構な密でした。3歳児2人を連れて、健康ランド横にある「はしゃキッズ」を利用。子供 大人 一律 2時間1人1000円1dayもあり3歳児も大人と同じ料金ってのがどうかと。10時OPENで10時半に着きましたが、10分程並びました。人数制限はしていない感じ。場内は結構な密な感じですが、何とか空いてるところを探して遊べた。遊具は年少さん以降がベストかも。3歳児は遊べるところが限られていた。ボールプールと砂場遊びが我が子はお気に入りでした(^^)
ここの温泉はプールもありお風呂場も広くて岩盤浴も5種類?くらいあって岩盤浴の料金が安いです!岩盤浴は男湯の中にありお風呂場からそのまま行けるので便利です!今はコロナで送迎バスが出てないみたいなので車で行くか最寄り駅からの徒歩になります!最寄り駅の二階堂駅から僕の足で徒歩20分~25分くらいかかったと思います!
泉質:ナトリウム-塩化物温泉掛け流しの有無:循環式よく暖まるお湯で、上がってからも体がポカポカでした。広々とした施設で、のびのび過ごせました。
名前 |
天然大和温泉 奈良健康ランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-64-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらの健康ランド、スパ銭と健康ランドの違いってなんだろう。あの暗くて広い寝るスペースの有無かな……?子供連れファミリー向けな施設で各種イベントも豊富、別料金サウナで結構本格的なロウリュサービスもあり。ゲリラロウリュで練習がてら音楽ノリノリの熱波などもありました。水風呂も20度と16度あり、気分によってどちらも気持ち良い。ただ一ヶ所だけ気になる薬湯のニオイ、めちゃくちゃ臭い時と漢方ってニオイの時の2種類あります。3回ほど訪れてますが1回だけ漢方臭、2回は公衆○所って感じのスメルでした。近寄って直接匂うと漢方な感じなのですが、漢方パワーゆえの匂いなのか単に臭いだけなのかの判断は付かず……、ただ凄く効きそうな気配はします。「今日はどっちかな? うぉくせぇ!」みたいな感じで楽しんでます。納豆みたいな感じ。