他の口コミにもありますが、さらに詳しく。2020年2月7日、伏見小学校のホームページに児童1人の算数の答案が誤って掲載された。答案には児童の名前や点数も載っていて、別の保護者からの指摘で掲載を差し止めだが、およそ13時間にわたり誰でも閲覧できる状態だったという。学校は学力向上などを目的に算数の答案をファイルでパソコンに保存していて、教員が学年だよりのファイルと間違って答案を掲載したという。
この学校は児童が、公道で遊んで良いと教えているみたいです。私も苦情言いましたが何の対処もしません。教師も児童も親もアホなので仕方ないですね。
この学校は児童が、公道で遊んで良いと教えているみたいです。私も苦情言いましたが何の対処もしません。教師も児童も親もアホなので仕方ないですね。
説明がいちいち要領を得ていない上に、いつもギリギリになって言ってくるので対処のしようがない。先生が無能なのか、上司が無能なのか判らないが、子どもにも親にも優しくない、自分本意の学校ですね。学童も併設されているが、子どもが多いので基本先生はほったらかしらしい。
説明がいちいち要領を得ていない上に、いつもギリギリになって言ってくるので対処のしようがない。先生が無能なのか、上司が無能なのか判らないが、子どもにも親にも優しくない、自分本意の学校ですね。学童も併設されているが、子どもが多いので基本先生はほったらかしらしい。
名前 |
奈良市立伏見小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-45-4488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

内規を破った結果児童の名前とテスト結果がホームページに載った。児童は不登校。