ならっきー球場で心温まる思い出を。
ならっきー球場の特徴
古いながらも綺麗で本格的な野球場で特別な思い出が作れます。
周辺の里山風の景色とスタジアムが調和し、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
高校野球の大会によく利用され、地元の野球文化を支える地域の球場です。
綺麗で本格的な野球場ですね~(^_^ゞここでナイターソフトボールをさせて頂いたことは、一生涯の大切な思い出です~(^_^ゞ
大和郡山市営球場がネーミングライツでならっきー球場という愛称で呼ばれています。大和郡山市街地から西方向にある山稜の麓に、体育館や多目的グラウンド、球場があります。高校野球公式戦のサブ的な会場になりますが、両翼が92メートルでとかなり狭く、スコアボードも電光掲示板ではなく手書きです。
周辺の里山風の景色と、スタジアムがマッチして、落ち着きます。ファールボールが球場外に飛んでくることがあるので、注意して下さい。
野球しました。
施設が老朽化して、メンテナンスが遅れている。
特に、市営球場の監理が行き届いています。
高校野球の大会でよく訪問します。スコアボードに選手名が書いてないのでたまに誰が打っているのか分からなくなります。
地域の野球場です。
やはりいいグラウンドですね駐車場も無料です!
名前 |
ならっきー球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-55-1010 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/facilities/main/sports/004215.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古い球場。両翼92メートル、センター118メートル。