奈良で評判の名医、混雑必至!
永田眼科の特徴
土曜日は特に混雑し、最短2時間の待ち時間があるようです。
永田医師の診察は丁寧で、信頼できる治療が受けられます。
個人病院とは思えない立派な建物で、設備も整っています。
手術も出来る病院で、他の方も書かれている様に、特に土曜日は満員状態、予約していても受付から診察終わるまで最短2時間位は普通です。症状の軽い方は、近くの眼科をオススメします。
無料送迎バスが出ているので行きやすいと思います。駐車場も広いので車は停めやすいです。そして先生方や看護師、受付の方々は親切で、先生のオペの腕も良いが、他の方も口コミしている通り待ち時間が長すぎる。予約時間より1時間早く行っても、呼ばれるのは予約時間の1時間半後というかたちになります。
診察は丁寧にやってくれ、安心できるが、とにかく待ち時間が長い。予約なのに、予約の意味がない。
義母が緑内障と白内障の手術を受けました。すごく人気で受診者が多いです。その分、キャパも大きくなってますので安心ですね。
奈良ではいちばんとの評判なのだがとにかく待ち時間が半端じゃない。初診で行けば3時間ぐらいは当たり前ですね。朝8時半ごろには70人ぐらいはいますかね😅今、再診で時間指定で来てるけど、終わるのは何時でしょうね❓広い駐車場にかなり車が止まっています。目は悪くならないようにしたいものです😨
紹介状が無いまま診察にいたらまず開口一番、萩原という先生にに「紹介状がなかったら見れるわけないやろ」といわれました。一生懸命説明したんですが説明が下手だと「はあぁ???」と言われます。最終的には元々見てもらっている医者で見てもらえと言われ返されました。見てもらった医者がたまたま悪かっただけなのかもしれませんがどこが名医なのかわかりません。
名医です、けど大変混みます。予約しても二時間待ちとかはざらですね。でも、他では匙を投げられた眼病でもここなら診てもらえると思いますよ。何か暇つぶしを持っていくのが正解かと。送迎車もあやめ池行きと西大寺行きとが出てますし、駐車場もそこそこ在りますし、警備員さんが誘導してくれるので車で来ても停めやすいですね。少し離れたところに調剤薬局もあるので、処方箋はそちらに行かれるのが良いと思います。
予約時間から遅れること1時間から2時間は当たり前になっています。詰め込みすぎ?今回は予約時間より50分遅れで見てもらえました。今までの最短です。検眼する人、医者は毎回違います。当たりはずれがあります。白内障レベルなら、その設備がある他の眼医者の方が待ち時間が少なくていいのかも?2019年11月5日。
違う病院で紹介されて来院したのですが、とにかく、待ち時間が長い。8:30に行って、診察が終わったのは14:30。今まで、いろんな病院に行ってきたが、ここまで時間がかかったのは初めて。施設は立派だが、医者に当たりはずれがある。自分の担当医は、やたら、「何でやろ?」とか、「わからない」とか、連発する人だったので、あまり信用できなかった。
名前 |
永田眼科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-45-2230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

いつもここで診てもらってます。ここの予約は診察の予約ではなく、受付の予約です。例えば予約時間9時は、9時までに受付を済ませて下さいという事です。