絶品!
釜揚げうどん 鈴庵の特徴
釜揚げうどんはしっかりとしたコシで美味しさが際立つ。
とり天がボリューム満点で、まるでからあげのような見た目。
メニューの種類が豊富でランチ利用に飽きることがない。
母親と姉を連れ初訪問。開店前に到着してスマホから注文できるQRコードを店員さんにいただき注文に迷いながら楽しく開店を待てました!家から近い店ですが、何で今まで来てないんやろ?って後悔しかない美味さ!!また近いうちに食べに来ます!ごちそうさまでしたー。
とり天定食、釜あげを頂きました。大きいとり天が3つ、卵かけご飯、サラダ、釜あげボリューム満点です。うどんの量も大盛りっていう位の量でした。うどんのコシは自分的にはもう少しある方が好きですが、美味しかったです。とり天オススメです。
ちょうどお昼過ぎでお店の前で待ちました。店内はカウンターとテーブル(数は覚えてません)がありました。とり天セット(小)とカレーうどんとり天付き小でも、かなりボリュームあり、美味しかったです。カレーうどんには紙エプロンも貰えました。こう言う時に限って、主人は白のシャツを着てることが多い。うどんの種類も何種類かあって選べますし、何回行っても飽きないかと…とり天のソース?も、タルタルだけじゃなく、チリソース、おろしポン酢から選べます。
食べログのうどん西日本100名店になる前から すっとレベルの高いうどん屋さん。香川や大阪の名店にも肩を並べる美味しさ。平日でも駐車場がいっぱいになる人気店ですので14時前後が狙い目です。
2022.10.22 【ニオイ①】ずっと来たかった人気店。うどんもコシがあってボリューム満点で美味しいです。でも私は…粉チーズ臭が ちと苦手なので、また違うの(生醤油のん)食べに来たいです。手前の私のは、うどん大盛りです←他店のうどん屋より量が多いので、店員さんにかなりのボリュームだと言われるも「大丈夫です」と押しきって完食はしたけど…なかなかの多さでした。でもわんぱく食べに大満足でした。
とり天が、天ぷらというか、からあげという感じの見た目でかなりデカい。満足。うどんも通常サイズで大変ボリュームがある。ボリュームだけでなく、非常に弾力があって美味い。おすすめです。駐車場が小さいのでいつも混んでるので、車で行く人はタイミングが重要。
いつも待ちができている人気店です。開店少し前に行けばすんなり入ることが出来るのでオススメです。コシのある美味しいうどん!会計後、子どもVSスタッフさんで、ジャンケンに買ったらお菓子くれます。写真は鴨肉つけ麺。この量で通常サイズです、結構な量ありました。
うどんは安くて美味いが基本ですが、ここは少し値段高めです。先に言いますが混みます。平日ランチでも並びます。11時45分には2組まってたので早めに行くか、時間に余裕持って行くべきてますね。店内が狭いし、料理提供遅いから必然的に混みます。駐車時もお店の前に10台ほどあります。強気の値段設定は納得のボリュームと味です。うどんは本場の讃岐うどんです。強いコシで歯応え十分。もし、柔らかいのが好きな方ならお勧めしませんが、個人的には大好きです。天ぷらもサクサクでしたし、限定のカレーつけ麺にしましたがどれもメチャクチャ美味しかったです。セットの量はかなり多いので、少食の女性は1度店員さんにボリュームなどを確認してからオーダーお勧めします。電子マネーはPayPay使えます。この美味しさならまた来たいな。メニューも豊富ですしね。リピ決定のお店です。
朝引き鶏ユッケ丼セット(税込1300)麦飯に、柑橘の効いたタレに卵黄と鶏ユッケの丼と釜揚げや、ぶっかけ等のうどんから選択できる。うどんはコシがかなり強く人によっては硬すぎと思う人もいるだろう。醤油は九州醤油程ではないが、やや甘め。ランチでもやや値段は張るが味は良い。コスパは好みによるが、悪くはないと思う。
名前 |
釜揚げうどん 鈴庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-55-9116 |
住所 |
〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中5丁目1−26 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

13時前ごろの来店、運良く待ちがなく5分程で入れました。大人2名子供1名で来店し、子供にはあかちゃんうどんがなんと無料子供用の椅子も出してくれて、卓上には揚げうどん?スナック菓子のような物が置いてあり子供が待つ事なく食事できましたぶっかけうどん、イカ天丼を注文コシがありうまい。締めているから尚更もう1人は生醤油うどん、卵かけご飯、とり天を注文。こちらもうまい。また伺います。