閑静な場所で蝋梅咲く学校。
奈良県立香芝高等学校の特徴
奈良県香芝市に位置する静かな学校です。
土日や学校休みの日は中庭が開放しています。
2月には美しい蝋梅が咲いており、訪れる価値があります。
とてもいい学校だと思う。
学校開放について土日等、学校休みの日については校門が開いてる限り、平日は昼間~夕方まで中庭をはじめ、トイレも開放しております。生徒の部活の邪魔ならないように気をつけて庭を散策して下さい。部活のない日は完全に閉門しておりますのでトイレなどの利用もできません。トイレ利用につきましては体育館入口横にございます。ウォータークーラーも設置してありますので水分補給に気軽にご利用下さい。飲食につきましてはベンチのみお願いします。ゴミは各自で持ち帰り下さい。校門が閉まっている時はトイレ利用の方のみ、インターホンにて口頭で告げて下さい。学校長・教頭・生徒会。
2月は蝋梅が咲いていました。2019年6月1日、姫ツツジが咲いてました。
ここに入って高校生活は充実してると思う。
次受験の中3!高校選択を間違えないで!オーキャンだけじゃ高校なんて全然わかんないから在学中の先輩とかの意見とか聞くべき!ちなみに僕は高校選択失敗した。
トイレは一般の人にも開放してる。 着替えをしたりにも使えるよ選挙がある時でも開放しておりますので安心して気軽に利用して下さい。
名前 |
奈良県立香芝高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-76-6772 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

立地も閑静な所にあり、素晴らしい学校です。