いちご大福の美味しさ再発見。
梅ぞのの特徴
定年退職のお祝いに選ばれる紅白饅頭が人気です。
いちご大福と本わらびもちが特におすすめの品です。
20年来のファンも多い、地元に愛される和菓子屋です。
いちご大福2種類と、うぐいす餅2個購入しました。店員さんが、お茶のサービスをしてくださいました。和菓子付でした。嬉しかったです。美味しくいただきました。
美味しい和菓子屋。奈良のいわれをモチーフにしたお菓子が数多くある。カードが使えたら便利なんですが、現金のみです。
キトラ古墳の白虎の公開を終えて、売店のお姉様に和菓子屋の情報をおねだり。「梅ぞの」のわらび餅を紹介して頂いた。生菓子の作りが繊細で綺麗。お姉様お勧め餡入りわらび餅(きな粉)と餡なしわらび餅と生菓子を購入。種類の多い葛餅もあんみつも捨てがたかった。サービスでお茶とお菓子を頂いて大満足。
久々、20年ぶりぐらいの訪問ですが、相変わらすの気持ちの良い接客でした。20年前の割引券使えました。ビックリ😄
いちご大福が最高に美味しいです。買い物したら美味しいお茶と試食でわらび餅と桜餅を出してもらいました。最近のお店では珍しいサービスです。美味しかったです。ご馳走様でした。
いちご大福、本わらびもちこの2品は必ず買いますよとっても美味しいからねこちらの店舗ではお茶と和菓子一品を🆓で人数分いただけまーす。
いつもいちご大福が美味しくて買いに行きます。買いに行くとお茶と和菓子(その時によって違います)を出していただけるので、ちょっとお得な気分になります。ポイントカードを満タン5枚集めると何か頂けるそうなので貯めてます。
何年か前のフリーペーパーに掲載されていて、気になるので行ってみました。駐車場を停めて中に入ろうとすると、お坊さんが車からおりて買いに来られてるのを見かえ「美味しいに違いない!」と確信しました。案の定美味しいです!現在はコロナ対策で提供されてませんが、会計を待っている間に販売されている商品とお茶を振る舞っていただけるサービスがあり(和菓子屋さんではちょこちょこ見かけるサービスですが)それがまた美味しい!結局その商品も買ってしまいます。お気に入りは季節の大福(フルーツがメインですがトマトなんかもあります)とわらび餅(黒糖味)です。でもどれも美味しいので商品を選ぶのに悩んで時間がかかります。
いつも利用させていただいてます。5/13午前中に娘より広陵店で買った和菓子を貰いました。桜餅の箱には5/12のスタンプが押してあり、本日中にお召し上がりくださいのスタンプあり?管理不足でしょうか。でも美味しそうなので食べました😅
名前 |
梅ぞの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-55-7170 |
住所 |
〒635-0833 奈良県北葛城郡広陵町馬見南2丁目5−31 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

定年退職の同僚のお祝いの紅白饅頭を注文しました。コロナ禍の中なので、外食を控え、お弁当を一緒に、渋いお茶とともに生菓子を食べました。これも梅園さんで買ったもの。紅白饅頭は持ち帰り。後日、とてもおいしく、なつかしい味がしたとみんなに好評でした。ありがとうございました。また、注文して包装を待っている間に、緑茶と和菓子を提供してくれます。傍らのテーブルで椅子に座ってゆっくりと味わいます。何が出てくるかが楽しみです。二人でいくと二種類でてくるので、半分ずつ食べます。お菓子はもちろん少しずつではありますが、どれもおいしくて待ち時間が楽しいお茶の時間になります。小さな声で言いますが、散歩の帰りに立ち寄って、和菓子を買いつつ、ちょっとした休憩場所になったりします。緑茶は夏になると冷茶を出してくれます。それがまたおいしい。