二上山に広がる静かな遊園地。
木戸池公園の特徴
遊具は少ないが、のんびりとした雰囲気が魅力的です。
二上山の眺望や當麻寺の国宝が楽しめる場所です。
散歩に最適な歩道が完備されている静かな公園です。
子供が小さいときによく行きました、小さな公園もあります、散歩の、人も多いです、車は停めれません。
近鉄磐城駅から近いし、池の感じも良い公園です。ゆっくり休めそうな感じですねぇ。
静かな公園です。近鉄電車すぐ横を走ります。『令和』と花文字で書かれた時計塔があります。
大阪に行く時右に、木戸公園を見て、スッと通り過ぎる~。 ある日幼い孫を連れてトラックが、走る国道を、3人歩いて~ 大変だったけど、楽しい時間を過ごせました。
駐車場は無いです。鯉が沢山います。亀もいます。近鉄電車を間近で見れるので電車好きな子供には最高です。
静か❗ほとんど人が来ない。何故?間もなく菖蒲園咲きます。バラのはな満開だけど、手入れあまりされてなくて残念です。昔はラベンダーが、池の回りに咲き誇ってたのに、今は フリンジドラベンダー(?)ばかりで、香りがイマイチ~
歩道が完備されているので夕方の散歩にも最適。
紅葉🍁が終わり、ましたねえ〜
遊具は少ないけど、電車が近くで見れたり、小学生低学年までの子供にはちょうどいい公園です。ただ駐車場がないので、いつも自転車で来てます。
名前 |
木戸池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-48-2811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

池を公園化して遊園として活用している典型例だが、池という性格上子供一人で遊ばせるには危険を伴うが、遊具や二上山の眺望は魅力的で、国宝が多く残る當麻寺と後方の二上山、推古朝期の国道一号線竹ノ内道と長尾道の交差点という要衝にあり、もしこの池の築造が古いものであるなら、壬申の乱の際の近江軍と吉野軍の葦池合戦の葦池候補地ともなり得る池でもある。