當麻寺参拝後の絶品せいろ蕎麦。
蕎麦屋薬庵の特徴
奈良県當麻寺の門前に位置し、風情ある外観が魅力です。
一緒に味わえる蕎麦入りの味噌田楽が非常に美味しかったです。
十割せいろ蕎麦の風味と、蕎麦湯の格別な味わいに感激しました。
せいろそば、かやくおにぎり、ふろふき大根をいただきました。どれも丁寧に作られていて、こだわりが感じられる繊細な味わい。とても満足しました!少人数で運営されているので、待ち時間は多めに、ゆったりと待つことのできる方のみにおすすめします。
過去に伺いました。美味しいくてお勧めと聞いて気になってたお蕎麦やさんにようやく行けました。田舎蕎麦は無かったのでせいろ蕎麦の山かけをいただきました。デザートに蕎麦餅の粒あん添えと。お蕎麦は山形県産出羽薫で十割そば。極細でありながらコシがあり少しホシが入って香りもよく優しい蕎麦を感じることができます。蕎麦だけで充分美味しいです!薬味は山葵のみ。しっかりした粘りの山芋と、バリエーション豊かに味わい尽くしました。蕎麦湯はトロトロ系。デザートのそば餅は口にして、思わずおいしぃっ!蕎麦の優しい香りと、もちもちプリフワ感がたまりません!粒あんも甘すぎずちょうど良い塩梅でそば餅との相性抜群でした。香りも喉越しもよく美味しくいただきました。ご馳走様でした。
久しぶりに美味しいお蕎麦に出会いました。しっかりとした歯ごたえと蕎麦の風味、お出汁の美味しいお汁に本格的なワサビ。サイドメニーも美味しく自家製蕎麦味噌を使った大根も美味しかったです。蕎麦餅と塩気のきいたつぶ餡を温かい状態で頂くスイーツも美味しかったです。お店の方はとにかく接客も蕎麦作りも丁寧でお人柄を感じました。ゆるりと奈良を散策してのんびりお昼を頂けました。お席は椅子席と小上がりの席があります。
頼んでからそば出てくるの遅すぎて...。50分待ちました。普通に美味しいけど、都会にはこれくらいの店はたくさんあるかなと。量も少なめ。
當麻寺の東側の門の前にある蕎麦屋さん。蕎麦のメニューが豊富で、どれもこれも間違いなく美味しい!!よく見てないと、少し目立ちにくくて、うっかり通り過ぎて見逃してしまいそうだった。その時によって、営業されてるかどうか分からなので、行く前には電話📞される方がいい!(ちなみに私が行った時は、営業されていない表示になっている日だったけど、電話してみたらOKだった👌)お店の駐車場はない。車で来る人は、當麻寺の東の門の前にある駐車場(500円)に停めるか、少しだけ歩くが、細い道の先の北の門のところにある駐車場だと1時間200円。思い出しただけでも、また食べに行きたくなる。蕎麦が好きな方なら、ぜひ行ってみてほしいところ⭐️
R6.3.31 再訪問今回はこのお店の近くにある 玉竹を目指して行きました。 しかし 臨時休業との張り紙があり 、涙でした 。10時40分になっていたので 、開店から入れるとしたら ここしかないということで ここへ 行き先を変更しました 。前回は2月でしたが 、1ヶ月でこんなにも 暖かくなるとは 思えないぐらい、 暖かく 門前の桜も 2部咲きぐらいでした 。今回は田舎そば はやってなくて、 セイロそばのみでした 。2人ともセイロそばをいただきました 。前回 食べた 田舎そばは 短いのがあったりとちょっとブチブチ感がありましたが 、今回のセイロそばは長さも長く、 細くて コシがあり、 しっとりとしててとても美味しかったです 。また そばの香りも 十分に味わうことができました。前回同様 お出汁は少ししょっぱいので 、少しだけつけて食べるというのがいいかと思います 。また来たいと思います。R6.2.11 初回訪問當麻寺の 門前町にあたる 山門の前にある 十割そばの食べれる お蕎麦屋さんです。お寺へのお参りと同時に お蕎麦を食べたり 釜飯を食べたり鯖寿司を食べたりと、色々なお店が 門前町に展開されており、 お寺参りのついでに 昼ご飯というのに ばっちりかと思います。駐車場は 山門の手前に1台 1日500円の駐車場があります。 私どもはバイクできましたので 山門の下のところに駐輪させていただきました。土間には大きなテーブルがあり 8人掛けできる 椅子がありました。 座敷の方には4人掛けのテーブルが3つほどあります。入店順に蕎麦は出てきますので、開店して席がいっぱいになる頃では、注文後、1時間ほど待たなければいけないのではないかと思います。お蕎麦は田舎そば 丸引と 玄引きの さらしなそばがあります。 今回は 連れ合いと行きましたが 双方 田舎そばをいただきました。薬味は 塩のみとなっており、 辛味大根を別に200円でつけてもらいました 。まず何も食べずに何もつけずに 食べ 、蕎麦の風味を感じます。 お蕎麦はとても細く しっとり もっちりとした食感でした。 店主は今日の香りは今一つだと 注文時におっしゃいましたが、 十分 そばの香りがする 美味しいお蕎麦でした 。辛味大根と塩でほとんど食べてしまいましたが 、お出汁は醤油辛い お出汁になっており、 あまり つけるとお出汁の味しかしなくなるので、注意が必要かと思います。そば湯 は 鍋から汲んだものではなく、おそらく 別に炊いているのではないかと思うような 、おかゆ のような 蕎麦湯でした。蕎麦は 量は少なめですが 、よく噛んで食べるとお腹いっぱいになるかと思います。薬味等で アレンジもできそうですので また次回 アレンジしてみたいと思います。再訪決定です。
奈良県葛城市當麻寺の近くにある蕎麦屋さん。本格的なお蕎麦を食べたい人には是非訪れて欲しい。蕎麦の刺身といなか蕎麦を注文して食べました。美味すぎて感動しました。
関西蕎麦屋の最高峰と個人的に評価しております。料理全てに上品な蕎麦粉の風味を感じて別格に美味い。遠いけど機会があればまた訪れたい店。
価格相応の美味しさです。ワンオペなので、客が重なると辛いと思います。
名前 |
蕎麦屋薬庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-48-6810 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

母が美味しいとおすすめしていた店で、確かにお蕎麦が瑞々しくて美味しかったです。店側の説明では提供してから3分ほどで麺が伸び始めてしまうのでお相手を待たずに食べてくださいとのこと。客席は総入れ替え制?らしく、タイミングによっては店外で待ちます。私は祝日昼に開店を待って入りましたが、その後結構すぐに満席になっていました。納得のいく品質でないと出さないタイプの店なので食べれるかどうかは若干運が絡みます。