川崎駅直結の音楽空間、素晴らしいホール!
ミューザ川崎の特徴
音響の良いシンフォニーホールで、本格的なコンサートが楽しめます。
JR川崎駅西口から直結、利便性の高い複合施設です。
多様な飲食店が揃い、オシャレスポットとしても魅力的です。
川崎駅から直結の音楽ホールです。正確には直結では無いのですが、屋根のある遊歩道でつながっており傘なしで行けます。ホールはヴィンヤード型のホールで、ステージを取り囲むように客席があります。ベルリンのフィルハーモニーザール、サントリーホールなどと同じ形式です。席は堅めですが座り心地は良く、前後のピッチも広めです。このホールは東北大震災で、内装の天井が何か所か落ちてしまい、改装されました。震災改装されてからホールの響きが改善されたように思います。以前は少しデッドでしたが今は豊かな響きです。日本で有数のとても音の良いホールになったと思います。ただヴィンヤード型のホールは、ホール全体が響く感じは強いものの、ステージ後方に壁が無いため音が反射せず、前側の席で聴くとシューボックス型のホールに比べ音量感が低く感じられます。個人的にはこのホールで音楽を聴くときは、1階のステージに比較的近い席で聴きます。席が前方でもステージが低いので見上げる感じにはなりません。いずれにせよアクセスの良さと音響の良さで、関東エリアではトップクラスの良ホールだと思います。
同僚が出演するオーケストラのコンサートで来ました。客席の構造が面白いですね。
治安のいい方の川崎駅に中々渋くて面白いお店群がありました。
音楽の街川崎を名乗るのだから良いホール。そしてそうあってほしい。先日パイプオルガンの演奏会で、その構造上仕方がないのか座った2階席のせいなのか音の余韻が歪んだ。パイプオルガンはとても素敵な演奏だ。でも余韻が…気になりました。
クラシックコンサートホール。やや都心から離れるが、多くの著名演奏家&団体が公演を行う。オルガンがあるのがポイント高い。
川崎市の音楽の街としてのイメージアップ作戦もあり西口開発の重点施設として建設されたミューザとはミュージックと座を組み合わせた造語東芝ビルやラゾーナ川崎そして川崎ルフロンに直接繋がるルートがあるシンフォニーホールがあり飯屋ありでオフィスビルの複合施設である。
大規模ホールと会合や研修に利用できる会議室の数々。駅近も合間ってとても利用しやすい施設です。予定されているコンサートのラインナップも中々豪華です。
JR川崎駅西口にある複合施設。コンサートホールに立派なパイプオルガンが有るので、いつか聞いてみたい。休日はストリートピアノを誰かしらひいていて、通りがかりに楽しませてもらっています。レストランも色々あって、牛タンの名店『杉作』に通っています。
川崎駅西口にある商業施設およびオフィスビル。1階には大小様々な飲み屋やマクドナルド、リンガーハット、サイゼリヤなどの飲食店があり、2階にはスポーツ洋品店やアニメイト、美容室、歯医者などが入っている。駅が近くて立地がよく、人で賑わっている。1階にはピアノがあり、弾いている人がよく居る。
名前 |
ミューザ川崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-555-8341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

音楽堂の会場はとてもカッコいい異空間です一階の商業施設に食事が出来るお店が数軒あり、お気に入りのお店があります。