蔵王PAで郷愁のひと休み。
山形蔵王 パーキングエリア (下り)の特徴
蔵王のトンガリ頭が見える安心感のある場所です。
お雛様をモチーフにした珍しい建物が印象的です。
電気自動車専用の充電器が設置されている便利なPAです。
車中泊で利用しました。トラックも数台泊まっていました。
トイレと自販機しかありませんが県外から帰ってきた時に蔵王のトンガリ頭のトイレ見えると帰って来たなって安心できます。私だけかもですがずっと存続してほしいPAです。
トイレ休憩と自動販売機のみの小さなPAです。スマートインター があり、仙台から山形市街に出るにはこちらのインターが便利です。PAに寄ってからもインターの出口にアクセスできます。
トイレが少ないです。 和式の需要はほぼ必要ないのでは?
小さなパーキングエリアだが、犬の散歩も出来る良い場所。
今はいい季節。空いていてのんびりしていていいですね。冬になれば…
特にお店があるわけではないので、トイレ休憩と渋滞情報の確認に利用したら良いと思います。私は少し仮眠させてもらいました。
蔵王インターと兼ねています。トイレ、自販機のみ。
トイレ🚻u0026自販機🥫ですね‼️乗用車(約10台)🚙u0026トラック(約10台)🚚OKですね‼️
名前 |
山形蔵王 パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-024-024 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

自動販売機とトイレがあります。山形市内に行く前にトイレに立ち寄って行けるのが何気に便利です。トイレは比較的綺麗でした。