信号機付きで楽しく学べる公園。
ちびっこ交通公園の特徴
新しい遊具が誕生したこじんまりとした公園です。
ミニ信号機や横断歩道が設置され、交通ルールを学べます。
昭和時代からの懐かしい交通公園で、親子で楽しめます。
新しい遊具が誕生しました。信号機もあり子ども達や親子連れに人気です🚥
公園の中が教習所のコースみたいになっており、一方通行、横断歩道、動作している交差点とかもありました。全てがちびっこサイズでした。
懐かしい昭和時代にできた交通公園。きれいに整備されてます。トイレ有。
自分が子供の頃からある公園ですが、今でも変わらぬ姿のままでした。
自分が子供の頃にこういう公園が近所にあったなら、一日中遊んでいただろうと思える、なかなか面白い公園。実物の1/2かそれ以下に縮小された信号機、横断歩道、交通標識がある。信号機は、一部は点灯しなくなっていたが、いまだに機能している信号は、車道用に連動して歩道用は青点灯→青点滅→赤点灯を繰り返しているし、車道のレーンマークやゼブラゾーンも残っている。でも、よく見ると信号も舗装も傷みが進行しているようで、そろそろ補修が必要な感じがする。複合型遊具、ベンチが設置されている。トイレがあるのは、有難かった。
孫はうんていがしたいので、ちびっこ公園に連れていってとせがみます。近頃、うんていの有る所も少ないので良いですねぇ❗トイレもきれい。
子供たちに交通ルールを教える場として造られた珍しい児童公園です。
ミニ信号機と公衆トイレのある公園です。小さいお子さんに交通ルールを教えるには丁度いいです。但し駐車場はありません。
小さい子どもは、遊具が大きめなので、滑り台などをするのは難しいかもしれません。でも点滅する信号などがあり、バッタもたくさんいるため、芝生や道路を模した部分で遊べると思います。トイレもあります。また、向かいのカメラ屋さんにはビンラムネも売っているようで、情緒がありす😃
名前 |
ちびっこ交通公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-25-1000 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/34/47951.html#koutuu |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

こじんまりしているが、子供は楽しいみたいです!