金胎寺山頂からの絶景、心が洗われる。
金胎寺山の特徴
金胎寺山の山頂からは大阪市内が一望できる素晴らしい景色が広がっています。
登山道は急斜面で、枯れ葉で滑るため注意が必要ですが短時間で楽しめます。
地元ボランティアによって整備された登山道は非常に綺麗で歩きやすいです。
低い山ですが、山頂の景色も良くて好きな山の一つです。
金胎寺山頂上から見た六甲山、葛城山、金剛山。
40分ほどの登山道です イノシシがでるらしく登山道入口で無人無料でイノシシよけの鈴を借りれます 登山道は最後まで結構急斜面で枯れ葉で滑るので注意して下さい!山頂の眺望は高さ300メートル未満の山とは思えないほど良好で360℃パノラマで絶景ですよ👍😁
さくっと登れて、いい景色が拝める穴場低山。
駐車場はありません。汐ノ宮駅前、河内長野駅前にはコインパーキングがあります。下から約40分で頂上へ。途中、猪除けの檻、門などがありますので生息しているものと思われます。門に猪除けの鈴の貸し出しがあります。(無人)所々案内看板が立っているので迷うことは少ないかと思います。中間展望台からは大阪平野が一望できます。中間展望台からすぐに頂上広場に到着します。頂上広場では大阪平野プラス富田林方面(PLの塔)が見えます。途中、金胎寺跡や楠木正成の軍兵舎跡などがあり歴史の想像を掻き立てる場所もあります。
ちょっとした山歩きにちょうどよいです。
城山オレンジ園側からの登山はムリです。河内長野側からアクセス可能です。
頂上までの距離は短いですが、かなりの急坂が続きます。
地元のボランティアの方々によって綺麗に整備され掃除された登山道があり、頂上からは大阪市内まで一望できる、素晴らしい山です。
名前 |
金胎寺山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お手軽に海がみえます。片道30分山頂も手入れされお弁当食べるにはピッタリでした。山整備してくだだった方ありがとうございました。