山中にひっそり、滝行の学び。
勝光寺の特徴
隣接する立派な滝で滝行が体験でき、感動的です。
家族愛に満ちた雰囲気で、心安らぐひと時が過ごせます。
《ササユリ祭》が毎年6月第一日曜に開催され、多くの人が訪れます。
座学、読経、座禅、そして滝行すべて良い学びとさせて頂きました。豪雨直後で水量が倍ほどで濁っていましたが、そのぶんありがたみがあり、心が引き締まりました。
素晴らしいですね🎵(^^)v仏像も趣がありますし。夏、滝に打たれてみようと想っています。さぞかし、涼しいかと。
滝行のできる立派な滝に感動しました‼️こんな近場にあることを今までしらなかった。
滝修行ができ、毎年多くの芸能人さん達がされています。もちろん普通の方もよく滝に打たれています。勝ち運のお寺です。子どもの試合前には、もう2年以上通っており、願いは叶う🤲コロナ禍でお時間があったのか、お寺回りがかなり綺麗になっていました。
とても親切な住職が、丁寧に説明してくださいました。
1日コースで体験人間学の勉強はご住職の講義でわかりやすい。勉強になることも多かった。座禅は20分でした。思ったより集中できたので貴重な体験です。その後に滝行修行。準備運動でお寺を走るのですが、肋骨を骨折していたので大ダメージ。滝の勢いも結構ありました。思った以上に滝行修行は満足しました。昼食はカレーライス。昼からはご住職の講義ですが、以降は半日コースで充分かなと思いました。
お寺と滝のコラボレーションです。ご住職の人間繁盛学 人生に挑戦する人の心身を鍛え、勇気を与え、己に勝つ力を高める、人生を繁盛させる、成就を応援。滝修行もされる滝も厳かなりにもマイナスのイオンも感じる事が出来てパワースポットの名称も頷けます。お寺の裏手では、貴重な【ささゆり】が自生してます。昔と比較すると減ってるそうですが、原因は猪らしく、防御の為対策をしてるそうです。道路に看板出てますが、左折の場合少し厳しいので、後続車に注意が必要です。
親しみやすく家族愛に満ちている感じがするため。
大変いい雰囲気の所でご利益がありますよ!
名前 |
勝光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-60-0021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

28歳男性です!滝行に行って変化した事。食事…食べる物が変化しました。井本住職の肌がとても綺麗で70代とは思えなかったです。その秘密を授業で教えていただき、食事が変わりました。今では肌がとても綺麗になりました。仕事…起業しました。自分の利益ばかり考えて仕事していた事に気付かされました。今では他人の利益を考え仕事するようになり、起業するきっかけになりました。これからは他人の利益を考え会社を大きくしていこうと思っています。生活…読書習慣がつきました。読書をして、得た知識を生活に取り込んでいます。具体的な例をあげると、服は多い方がいいという考えから、厳選された10着だけに絞ろうという考えになりました。ミニマリスト思考になりました。部屋も散らからないし、着る服も毎日が1軍の服なので幸福度が増しました。井本住職!ありがとうございました!