堺市の梅林、公園で楽しむ春。
荒山公園の特徴
堺市南区宮山台に位置し、約1300本の梅を楽しめる名所です。
多治速比売神社の隣にあり、神社参拝後に梅林を散策できます。
春には美しい桜、梅が見頃となり、家族連れで賑わう公園です。
暖かかったので朝から梅鑑賞に行きました。広いので密になる心配もなく、ゆっくり鑑賞出来ました。金刀比羅神社近くの駐車場ですが、自動車駐は有料ですが、バイクは無料だったので助かりました。梅林にはゆっくり下り、帰りの駐車場までは緩やかな上りと良い運動になりました。
2/27に梅を観に訪問。まだ5分咲きといった感じでしたが、沢山の梅の木を見ながら散歩しました。20分ほどで回れます。
2022/02/12午後4時ジョニーの散歩がてら梅林の開花状況と多治速比売神社参拝に行ってきました。早咲きの梅の木が半分程度咲いています。市営駐車場、多治速比売神社駐車場は既にこの時期駐車料金500円徴収していました。夕方行ったからか❓多治速比売神社駐車場は無料で駐めさせてくれました✨💕😊🌸🍀💖
堺市にある梅の名所です。小高い岡を登って行くと、多治速比売神社が有り2月から3月上旬にかけて梅の花の見頃となります。今年は寒さが厳しいのか、2月20日でもまだ2〜3分咲きの梅の木が多く見受けられました。週末ともなればカメラを片手に梅園の撮影に多くの方が訪れます。
2022.2.12多治速比売神社にお参りし限定御朱印を頂戴したあとに、参道の石段を降り梅林公園へ行きました。まだ早すぎましたが、日の当たる所は白梅も一部咲いていました。家族連れも結構来られておりました。
堺宮山台にある荒山公園(こうぜんこうえん)に早咲きの梅を見に行きました。公園は大変広く早咲き品種の八重寒紅や月の桂、鹿児島紅、寒紅梅、道知辺(みちしるべ)が見頃でした。梅林入口横には子供用の遊具があり子供連れでも楽しめます。隣の多治速比売神社(たじはやひめじんじや)にもよらせていただきました。
とにかく広くて、小さい子どもでも喜んで遊べる大型遊具もあります。アップダウンのある歩道を散歩したり、ランニングコースにも最適でした。広場が大小いくつかあるので、バトミントンをしたり、ボール遊びをしたり…。歩道沿いにベンチがあちこち設置されているので、木陰でお茶タイムもできます。季節によっては、梅林や桜も楽しめます。
池もあり広くて、土日はお子さんを連れた方も多く見られます。駐車場は普段は無料ですが、梅の季節だけは一回¥500かかりますよ。時間ではなく一回ですので、一旦出たら再入場になりますのでご注意を。普段はテニスコート利用の方が多く、9時、11時、13時、とコート利用の入替えの時間帯に、少し混雑します。
春先は梅が見所です家族ずれも結構居ますねその他楽しみは色々デスヨ。
名前 |
荒山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-291-1800 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/shokai/kozen/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

児童遊園は中型の遊具で神社の横第一駐車場近くです。トイレが近くにあります。3歳くらいまではこちらでも遊べますし、空いてます。大型の遊具は風車のところにあるので第3駐車場(第一駐車場の反対側)が近くになります。第3駐車場は狭いので停められる台数は少な目です。風車のところは広い草原になっているのでテントやレジャーシートを広げられます。第一駐車場からも遠いですが、神社を抜けて階段を降りて行けないことはないです。