消えゆく中の簡易郵便局。
鳴鹿簡易郵便局の特徴
郵政民営化後も存在感がある簡易郵便局です。
地元住民に長年愛されている貴重な郵便局です。
絶えることのない郵便局の必要性を実感します。
郵政民営化後、簡易郵便局はほぼほぼ消えると思っていた。田舎の簡易郵便局の多くは、地域の有力者が日本郵便から業務を委託されている形態である。この鳴鹿簡易郵便局もこの辺りの旧名家がその任に当たっている。接客は良いとは言えない。特に「一見さん」にはモロに冷ややかな印象を与えることは否めない。はっきり言えば、任にあたっている人は商売人ではないのである。何となく昔からやっているから今もやっているというマインドなのである。ただ、2度、3度と行けば感じることもあろう。用もないのに近所の婆さんが話し込んでいたり、大根など野菜をお裾分けだと持ち込んでくる人もいたり、ここがこの界隈のサロンなのである。はい、私もこの簡易郵便局へ用もないのに顔を出すメンバーの一人です。「近くに来たら、また寄ってねぇ」って、場末の飲み屋のねぇーちゃんかい。
初めて利用する郵便局でした。フリマで利用するゆうパケットポストの箱を購入しに行ったのですが。商品がありませんでした。理由は簡易郵便局だからとのこと。商品の買える場所をききましたが社員さんは「以外なところでみたことあるわ~」「ドラッグストアとか~」と言うだけでいろいろはぐらかされました。結局、わからないらしく他の郵便局に電話してきいていました。一般的に調べてくれたので親切な人なのかもしれませんが、お客様への対応としてはどうなのかな?と少々不快感を覚えました。とにかく他の局へ電話して聞いてくれるまでに時間がかかり「ここは簡易郵便局なので」を繰り返し、できないアピールと言葉が馴れ馴れしい感じでした。その後、他の郵便局で購入しましたが、そこの社員さんはとても丁寧な対応で、すごく差を感じました。簡易郵便局?いろいろ調べましたが郵便局であることに変わりはないみたいです。なのに、それを理由にできない、わからない、と、言い訳みたいな対応をされたので不快でした。たぶん、今後は利用しないでしょう。
名前 |
鳴鹿簡易郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-66-4739 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

対応が遅すぎて、自分たちでやったほうが早いんじゃ?的なスピードやった。客がわかってて、局員がわからないのは相当ヤバい。