自転車無料貸出で親子楽しい!
交通安全自転車練習コースの特徴
初心者に優しい自転車練習場所が魅力的です。
親子で楽しめる自転車や特大サイズの自転車があります。
自転車とヘルメットの無料貸し出しが嬉しいサービスです。
自転車の練習をするならここ!自分の自転車を持ち込んでもOKで、無料で自転車やヘルメットを貸してもらえるので手ぶらで行っても楽しめる。月曜日はやってません。入り口入って正面に自転車の車庫があり、そこに受付のおじちゃんがいる(居ないこともある)のでそこで用紙に名前や住所を記入する。実際の道路を模したコース(時計回り)があり、踏切や信号機、砂利道やデコボコな道もあり楽しめる。トイレはこのエリアには無いので、隣の交通博物館で借りることになる。また、交通博物館が閉まっている時のトイレの際は博物館の正面向かって左奥に中のトイレに通じるドアがあるのでそこから入るのことになる。自転車コースの中には何ヵ所かバス停風のちょっと休憩できる場所があり水分補給はここで出来そう。
晴れた日は子供とよく来ます。1週500メートルの自転車練習コースです。子供用と大人用の自転車とヘルメットは無料貸し出ししてくれます。変則四輪自転車もあり子供たちも楽しそうです。12月29日から3月31日までは冬季休業です。※追記令和5年4月1日より12インチと14インチの子供用の新しい自転車が導入されました。
子供が小さいころ、よくここに来て自転車の練習をしました。面白自転車も何台かあり、楽しい時間を過ごせました。自転車貸し出しを担当する事務室のおじいさんが不愛想ですが、まあそれはどの公共施設でも同じなので目をつむりましょう。
自転車は無料で貸し出してくれるようですが、こういう施設っていいですね。
娘がここで自転車乗れるようになりました♪初心者🔰に良いところです。無料。
自転車の練習が出来て親子で乗れる自転車や4人で乗れる自転車もあり楽しいです♪
用事がない日は行きたい‼️行きたい‼️と言っています。
自転車と乗れます。
親子で自転車を楽しめる。
名前 |
交通安全自転車練習コース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-451-9300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

自転車やヘルメットが無料で貸し出されています。貸し出されている自転車は、タイヤのサイズが12インチから26インチくらいまであります。ほぼフルラインナップです。幼児から大人まで、誰でも自転車の練習をすることが出来ます。子ども用の自転車には補助輪が取り付けられています。大人が子ども用の自転車を後ろから支えるためのハンドルも取り付けられています。ママ・パパが赤ちゃんと一緒に自転車に乗るための、自転車の前後に自転車専用のチャイルドシートが取り付けてられている大人用のママチャリも貸し出されています。自分の自転車やヘルメットを持ち込むことも出来ます。敷地内には自動販売機が設置されているため、水分補給はいつでも出来ます。駐車場に自家用車を停めたら、あとはほぼ手ぶらで良いと思います。手ぶらだと自転車の運転をしやすいですし、子どもの自転車や子どもを支えてあげやすいです。故障中のことが多いようですが、自動車のような形をした4人乗りの自転車もあります。