無味無臭の絶品温泉体験。
猿ヶ京住民センター共同浴場(自治会員以外可)の特徴
湯の町共同湯は入浴300円から楽しめるリーズナブルな銭湯です。
無味無臭のキシキシ感ある温泉で、湯口は約55度で心地よい熱さです。
シャンプー類やドライヤーはないため、入浴の準備を忘れずにどうぞ。
R5.4.15入浴料400円無味無臭のキシキシ感ある温泉湯口で55度位ですが浴槽内は43~4度位でなんとか入れますシャンプー類、ドライヤーはありません。
入浴300円湯の町共同湯という名称らしい区民以外ダメと表示があるが、たまたま出てきた老婆によれば大丈夫との返答。さらに住民女性が来たが、その方はお金は払っていなかったおそらくは、組合員以外の外来者は300円払って利用する仕組みなんだと推察。駐車場など皆無無色透明無味ながら、澄明で芒硝臭溢れる鮮度抜群の湯がかけ流されている。浴槽内湯温は44度。あつめでちょうどよい!何と気持ちの良い引き締まる湯だろうか広めでいらぬ装飾を排した共同浴場。管理されている方にただただ感謝である。
扉の横に、住民以外入浴不可の看板が😥。先に入っている方に、「住民の方以外は、入れませんか?」と尋ねると、「300円払えば入れるよ」との事😍たまたまOKしてくれたのかわかりませんが、ラッキー😘お湯は少し熱めで、疲れがぶっ飛ぶ、良いお湯です♥入浴料 300円、🅿は? 路駐しました😅。
名前 |
猿ヶ京住民センター共同浴場(自治会員以外可) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-25-4777 |
住所 |
群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1165−5 1階 猿ヶ京住民センタ |
HP |
https://blog.goo.ne.jp/onsen_shouyou/e/7e502abbc5cf0bcc434c993cd49a477a |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

温泉暑くてすごく良かった、また来たいと思います。