山下清の絵と温泉粥。
辰巳館の特徴
夕食には、焼き魚や赤城牛、囲炉裏料理が楽しめます。
大浴場では、山下清さんのモザイク画を鑑賞しながら温泉を堪能できます。
源泉加温かけ流しの41℃の温泉水で作られた絶品のお粥が朝食に提供されます。
ちょっと遅い母の日のプレゼント旅行🎁GW明けの平日だったこともあり、3つある大浴場はどれもゆったりと堪能出来ました!冷たい麦茶のサービスが嬉しかったです。楽しみにしていたお食事は囲炉裏焼!!親孝行のつもりがあれもこれも母が美味しく味を整えながら焼いてくれて、結果甘えっぱなしの娘2人。半個室だったのでまわりを気にする事なく好き放題楽しめました。卓球で疲れたあとは快適なお部屋でぐっすり、翌朝は部屋の露天風呂で贅沢の極み。朝ごはんも旅館らしく品数たっぷり。スタッフの皆様がすれ違った際など和かに挨拶してくれて、チェックインからアウトまで気持ちよく過ごすことができました。素敵な休暇をありがとうございました!
緑の山々、築山の色とりどりの花、水車が出迎え。感じの良い従業員に案内され客室へ、眼下には谷川岳からの雪解け水が利根川の清流となり、水音にも癒される事間違い無し。柔らかいお湯のお風呂と何と言っても楽しい食事が美味しさ抜群‼️写真も「映える~‼️」運が良ければカヌー が見れま~ ‼️
老舗旅館の上牧温泉辰巳館に宿泊してきました。春休み期間中の平日で3人一部屋で一人当たり約14000円。源泉かけ流しと囲炉裏料理を満喫してきました。部屋は古いですが、整っていて快適に過ごせました。料理は、囲炉裏で炭火にて焼いて食べるのがメインになっています。その他もおいしく量も十分。朝食も温泉粥から始まって、せいろ蒸しなど凝っています。温泉もメインの「はにわ風呂」には大壁画『大峰沼と谷川岳』があります。貼絵の原画をもとに特殊ガラスを使い、山下清さんが彼の活動を支えた式場隆三郎先生、美術工芸家の手塚昇先生らと共に作成した本邦唯一の作品で、ヨーロッパ留学を前にして自らの視力の低下と闘いながら情熱を傾け50日かけて完成させた晩年の傑作は圧巻です。ここには源泉利用の蒸し風呂もあり、露天はないものの長湯できます。「かわせみの湯」は総檜づくりで、露天風呂「かわせみの湯」がついています。この2つの大浴場は、夜8時~8時半に入れ替わり、両方楽しめます。かわせみの湯は撮影禁止の張り紙があり、はにわ風呂のみ写真で紹介しておきます。
夕食の鮎、月夜野ビールの生、朝食の温泉粥この三点で星5でした。鮎に関してはした焼きしたものを暖めると説明されましたがそれでも今まで食べた鮎の中でもダントツの1位でした。地ビールもお値段中々ですが納得の旨さ朝食の温泉粥は岩塩で炊いたようなまろみのある不思議な美味しさ。旅館の総合力を越えるこの三点がまた行きたいと思わされ改めて料理の重要さを知る事が出来ました。私的主観で言うとコスパは高いです。埴輪風呂にはとても癒されました。書こうと思えば改善点は多々有りましたがそこまで踏み込んで言うことは無かったと思っております。また利用したいと思いますので大変な状況のなかですが応援しております❗
埴輪のお風呂に山下清さんの絵を元にした谷川岳のモザイク画があります。建物は古いようですが中はリニューアルされていて、掃除も行き届いていて快適です。
画家の山下清さんが訪れていたという宿で、スケッチ画があったりスケッチをガラスで壁画にしたものが大浴場にあって絵を見ながら温泉に入れます。お湯は何度入っても湯あたりせずぽかぽかとあたたまります。食事は半個室で炭火で各々焼いてたべますが甘味噌の焼おにぎりがとてもおいしかった。地ビールもおすすめです。朝食は温泉で炊いたお粥もでます お部屋には冷水とともに小梅も用意され気遣いがうれしい。コロナ禍でしたが対策もきちんとされていて安心してくつろげました。
昨年初めて利用してからの再訪です。スキーの後にお世話になりました。まずはチェックインしてから貸切り風呂へ。疲れた身体を温めてから夕食。囲炉裏で頂く夕食は子どもたちにも大好評。もちろん大人にとっても美味しく、楽しめます。思春期の長男も珍しく同行したのですが、部屋鍵を2本貸していただけて、何かと別行動になる思春期の子持ちには大変助かりました。また行きたい!と毎度思えるとても素敵な宿です。
スノボ旅行で宿泊食事、部屋、接客、風呂全てかなり良いクオリティ正直コスパめちゃ良し!!囲炉裏でいただける、川魚や地元の産物を使用した料理に舌鼓を打つこと間違いなしお酒も地酒も含め種類豊富で、雰囲気を存分に味わうため竹酒をいただきました。また水上に泊まるようがあるときは利用したいと思います。
山下清画伯とゆかりある宿で温泉の壁画が同氏のものになっている。源泉掛け流しの温泉は刺激が少なく気持ちよく入れる。囲炉裏を囲んで食べる夕食や朝食の膳など食事は地域の魚や野菜を使って風情あるものになっている。利根川のほとりにあり、川の音もまた気持ちの良い宿。
名前 |
辰巳館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-72-3055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

料理の味・ボリュームともに大満足です!!!この値段でこんなに出して大丈夫かと、正直心配になるくらいの量に圧巻しました笑お風呂も広々していて、かつ種類もあってとても寛いで浸かることができました。従業員さんのサービスや接客面もみんな親切丁寧で気持ちがよかったです。