松尾寺奥の小さな神社。
春日神社の特徴
松尾寺の奥に位置する小さな神社で、訪れる価値があります。
丁寧な対応が光る尼津彦の存在感が特長的です。
境内にはどんぐりが落ちており、自然を感じられます。
松尾寺の奥にある小さな神社です。松尾寺第3駐車場🅿️の隣にあります。
松尾寺の奥に進むと日曽利と鎮座されています。
修験道の寺院や田舎のお寺には境内に普通に神社がありますが、管轄はお寺なのか他の宮司が兼務してるのか気になる尼津彦です。
どんぐりが落ちていて、小さくてかわいい神社です。松尾寺の奥にありますが、ちょこっと参拝してみてください。
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

松尾寺の御鎮守様でしょうね。綺麗いにされているお宮です。神社の前は、ブランコもある小さな公園です。このお宮の裏山に松尾寺がミニ西国観音三十三所をお造りになってます。