アットホームな雰囲気で安心出産。
浜中産婦人科の特徴
先生が本当に素晴らしく、信頼できる存在です。
看護師さんや助産師さんがアットホームな雰囲気を提供しています。
受付の方のタメ口が個性的で、意外な驚きがあります。
ひどかった。まず受付はなぜかタメ語。敬語を知らないのか?その時点でドン引きしたので、かえればよかったが、里帰りなので中々変えられない。そして入院中は看護師が威圧的。しかもさらっとテキストみたいな内容でオムツ替えとか説明されて、あとは勝手にやってください的な。看護師によって言ってることもバラバラ。また1ヶ月検診の時、私の子がぷくぷくだったため、「大きいっ」と笑われる。毎回の検診も普通採尿のとき、使い捨ての紙コップかと思うが、こちらはなぜかマグカップ。かなり引きました。2回目は絶対ここではうみません。絶対やめておいた方がいい、、
以前、こちらを利用させていただいていました。中に入っても挨拶も返さず、診察券を渡して受付表に名前も書いたのに順番を忘れられていて、まだですか?と聞くとガサガサっとして「あっ…」と。明らかに忘れてたの丸わかりなのに謝りもせず中待合へと言われました。人の診察券なくしかけてなかった…?笑受付でも医療の現場なら個人情報大切に。ってか順番忘れないで。
内診も問診もサラッと終わるので気になる症状があるから行ってる身としてはなんとなく説明不足というか、少し適当に感じた。病院の先生ではよくあるけど、受付までタメ口で対応してくるのをアットホームとか親身な感じとは私は受け取れませんでした。ちょくちょく通院される方にはそれが合う!と思う方もいるかもですが、今どきふつうに失礼なのでは。
先生は本当に素晴らしいです。でも入院中の看護師さんは患者に聞こえる声で患者の話(悪口とも思える内容)をしたり、新人看護師さんは、初めてのことで授乳の仕方も分かるはずがないのに教科書通りの説明だけして、授乳も見ずに出て行きました…。もちろん上手く飲ませることも出来ず、産後のホルモンバランスの乱れもあり、赤ちゃんにごめんね、と言いながら一人で号泣したのを覚えています。授乳後のゲップのさせ方も分からないし、本当に辛かった。ちなみに、その新人さんから激熱のミルクを渡された事もあります。その時に他の人に言えばよかったのですが、赤ちゃんのお世話でいっぱい、いっぱいでしたので…(u003e_u003c)先生は本当に優秀な方なので、改善されるといいなー。と思います。
先生、看護師さん、受付の方々、助産師さん、みなさん親切でアットホーム。安心。こちらで2回出産しました。2度目は自宅の近所の病院数件に見学に行ったのですが、やっぱり浜中さんで出産したくて、通いました。入院中のゴハンもボリュームたっぷり、美味しいです。
うっかりミスが多く信用にかける。
先生、看護師さん、受付の方々、助産師さん、みなさん親切でアットホーム。安心。
名前 |
浜中産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-298-3535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

産みましたが良かったですよ〜受付にたしかにびっくりするぐらいのタメ口の方は居ますね〜でもタメ口に驚いてツンケンすると、当たり前ですがツンケンでかえってきますよね。ふつーに聞きたいこと聞いて言いたいこと言えばふつーにかえしてくれますよ〜患者は神様ではありません。医者が神様でもありません。ふつーにふつーに!そういう意味では本当にアットホームです!個室だし食事美味しいし❤次があるならまたここで(^o^)