中郷ラーメン、驚きの美味しさ!
中郷SA (下り)の特徴
中郷ラーメンは、さっぱりとした味わいで大満足の一品です。
海鮮かき揚げ天そばやミニカレーセットが楽しめる多彩なメニューが魅力です。
SA付属の庭園でリラックスできる、静かな落ち着きのある休憩スポットです。
ご当地的に中郷ラーメン!といいつつ喜多方ラーメンやらめひかり料理やらかなりメニューは広域に及んでいます。もしかしたらこの地域はめぼしい名物がないのかな?と思ったり。【2024.05】
◆中郷ラーメン 950円太麺・レモンがアクセント!スープを味変させながら食べました。美味しかったです。◆喜多方ラーメン 850円細麺・スタンダードなお味!各種ラーメンにより麺の太さを変えているようです。あと、お土産も豊富でした!
佐野ラーメンの麺で作った味噌味があったので、味噌らーめん食べてみました。腰のない佐野ラーメンの麺もどきでした…(^ ^)味は味噌味がちょっと濃いめでしたが普通に美味しかったですでも950円はないなぁーと思いましたかき揚げうどんもスーパーで売っているような麺でした。出汁の利いた薄味のスープでこちらも普通の美味しさでしたそして800円とやや高め…サービスエリアなので、両者このくらいの値段でも仕方がないのかなと思いましたご飯時でしたので、椅取りゲームならぬ、テーブル取りゲーム状態でした。
フードコートは朝9時オープンです。中郷ラーメンはコテコテではないので朝でも美味しく食べられます。鰹節の出汁が沖縄そばのようにも感じました。タマネギとレモンの入ったラーメンが好きなので美味しくいただきました。
福島観光の前泊よりました。金曜夜でも普通車の車中泊はそれほど多くなく停めるのに苦労はなかったですが、トラックが多く夜間のアイドリングが気になりました。
平均的なパーキングエリア。フードコートはメニューも豊富で活気があります。お昼時は満席になるほど。
中郷ラーメン(800円)をいただきましたさっぱりが好きな自分的には、とても大満足のラーメンでした!スープ:節系u0026鶏ガラ系のさっぱりサラサラスープでとても飲みやすいですチャーシュー:バラ肉系の厚いチャーシューが2-3枚入っており、さっぱりスープとの相性がちょうどいい枚数です麺:角丸の極太麺で、合うのかな?と思いましたが、ほどよくさっぱりスープの物足りなさを補う太さで完璧な布陣でした!
2020年10月20日こちらの食堂で昼食に中郷ラーメン800円税込をいただきました。チャーシューやスープがとてもおいしいラーメンでした。チャーシューは2~3枚でしたが、あと2~3枚あると大満足ですね。ほかにフランクフルトソーセージ200円税込を食べてみましたが、こちらは、少し時間がかかるのですがコスパ高いです。ほかにソフトクリーム350円税込も食べてみましたが、こちらは、おいしいクリームがみっちり入っていて、食べ応えあります。メインディッシュはほかにもヒレカツ、焼き肉をはじめたくさんありますので、何回も来て食べてみたいです。
茨城県北茨城市、常磐自動車道にあるサービスエリアです。ガソリンスタンドは勿論、食堂もありスナックの自動販売機などがありました。
名前 |
中郷SA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0293-42-4816 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

常磐道で仙台まで向かう際に休憩で利用しました。平日のお昼前でしたが、駐車場にはけっこう車が停まっていました。こじんまりしたサービスエリアですが、茨城県の土産物も豊富におかれてあり、フードコートでは中郷ラーメンなども食べられるようです。今回はお昼前に立ち寄ったため飲食はしませんでしたが、中郷ラーメンは次回利用する際、是非食べてみたいです!茨城県産の丸大豆と小麦を使用したお醤油〝おひたち〟と、そのお醤油を使ったお菓子がお土産品としてあったので、〝お醤油〟と〝しょうゆパイ〟をお土産に購入しました。また、サービスエリアの敷地内には童謡の「赤い靴」や「シャボン玉」などで知られる野口雨情の〝詩碑公園〟が併設されています。公園内には小川や池があり、訪れた日は5月だったので公園内の木々の緑も鮮やかで綺麗で、とても癒される穏やかな空間でした。こちらのサービスエリアに立ち寄る際のおすすめスポットです!