絶品!
岸和田SA (下り)の特徴
全国屈指のチャレンジ精神を感じるお土産の豊富さがあります。
名物のコーヒーランドはガツンと目が醒める美味しさで評判です。
美しい日本庭園の景色を楽しみながら素敵な食事ができます。
とても綺麗なSAですね確かにお土産が充実してますが、全国のはいらないかなもっと地元の特色を出して欲しかった地元のカラーが薄くてどれが地元のお土産か解らないですでも色々あって楽しいです。
潮風スライダー(塩ラーメン)をいただきました。美味しかったです。ご馳走様でした。
久々に寄りました。リニューアルで綺麗になってますね。
阪和道の中ではお土産が充実したサービスエリアです。
トイレは綺麗でしたお土産はパンダに関するものが多い朝6時半頃利用したので食べれるものが限られていましたが朝早く量も丁度良かったです。
ストライク軒のラーメン初めて食べました。とても美味しかったです!潮風スライダーをいただきました。塩味でオリーブオイル仕立てになってました。
夜7時半頃、休憩のため立ち寄りました。トイレの後、軽く食べようと売店に行くとフードコートは終わっているみたいでした。レストランは当に閉まっていて真っ暗でした。売店はもうじき閉めようという雰囲気でした。売れ残ったおにぎりやサンドイッチは半額シールが貼られて大変お得に感じたので一つ買いました。
レストランが休業中(改装?)でフードコートを利用。一押しメニューのきのこ天ぷらあんかけうどんを注文。数種類のきのこの天ぷらもあんかけの出汁も美味しく頂きました。同行者が注文した天ぷらそばは、全体的に見た目が鉄道駅の立ち食いそばよりも貧相で、これでこんな価格なのかと落胆。岸和田名物コーヒーランドは下りSAでしか買えない。
上り線のSAと比べると派手さはありませんが、一通りの施設はしっかり揃っています。
名前 |
岸和田SA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-479-2271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

リニューアルされてから初めて生きました。フードコーナーは、以前の方が良かった何となく狭くなったように感じる土産物売場は広くなって見やすくなったけどやっぱり食事の方が充実して欲しい。