蛍舞う露天風呂と天然本マグロ。
源泉湯の宿 松乃井の特徴
水上温泉にある旅館で、露天風呂から蛍が見れる魅力があります。
朝夕のバイキングメニューの品数が多く、特に天然本マグロが食べ放題です。
駐車場からのカート送迎があり、15時前からでもチェックイン可能です。
友達の勧めで、御利用させて頂きました。お部屋はコンパクトで良いのですが、ユニットバスの為にトイレの利用が不便でした。温泉は3ヶ所に別れてるので狭いと思いきや全種類が広々開放的。寝転び湯・初めての深湯体験しました。バイキング種類豊富で美味しく食べ物も良し温泉も最高です。建物の移動が老人には難しい様です。良い旅を有難うございました。
都内からのアクセスもよくゆっくりできる環境でした。食事はブッフェでシェフが直接焼いてくれる目玉焼きやお肉もあり、満足でした。結構な大人数でしたが、実際にお風呂は空いていてゆったりと過ごすことができました。特に岩風呂が絶品でした。日頃の疲れを癒すのには最適な温泉宿でした!
GWにギリギリ予約で、たまたま空いていたのと、「源泉湯の宿」というワードに惹かれて予約済しました。行ってびっくり、期待以上に立派な旅館で、ロビーも広い。食事はビュッフェしか選択できなくて、ステーキとかお寿司は、その場で作ってくれましたが、まあ、普通。とにかくすごい人だったので、落ち着かないという印象が一番ですよね。朝も同じ場所でビュッフェでしたが、朝ごはんにこれだけの種類があるのはいいと思いました。人が多いというのは変わりませんが笑お部屋は3人で泊ったのですが、結構狭かった。布団3枚引いたら隙間ない感じ。ただ、何が良かったかと言えば、温泉が3か所もあり、どの温泉も広くて露天風呂がついていたこと。夜2回、朝1回と全て制覇しました。いいお湯でした。アメニティもなんでも、化粧落としから化粧水など、全て揃っているので手ぶらで行っても大丈夫。老舗の旅館ということもあり、接客はとてもよかったです。外人さんが多かったですが、よく教育されていると思います。何も不便はなく、気分よく過ごせたことに感謝しています。車で10分くらいのところに谷川岳ロープウェイがあり、一番上までリフトを乗り継いでいきましたが、素晴らしい景観でした。温泉の前後に是非寄っていただきたいですね。
3/10-12の間宿泊しました。館内はとてもきれいで3つの大浴場に入りました。すべてとても満足しました。冬に火あかりの湯で身体を洗うのは寒いのでやめておいたほうがいいです。月あかりの湯と蛍あかりの湯は屋内の温泉なので冬でも寒くありません。また、部屋食がとても豪華でよかったです。鰆やすき焼き、てんぷらなどがおいしかったです。また、部屋食を運んでくださるスタッフの方の対応が素晴らしく、感動いたしました。完璧です。朝食もビュッフェ形式でおいしかったです。特にネギトロがおいしかったです。また来たいと思えるようなとてもよい旅行でした。ありがとうございました。
ご飯も充実、お風呂も良かったです。コロナ対策もしっかりされてます。
評価が良く楽しみにしていましたが、無駄に駐車場が広い田舎の温泉宿でした。源泉を謳っているが完全源泉100%かけ流し温泉ではない偽温泉です。部屋も昭和臭香る寂れた感じで壁も薄い。下水の音や隣の部屋の音。まあ2食付きなので値段相応かなバイキングも微妙で寿司もステーキもパッサパサ。寿司を握る半グレ風のおっちゃんに大トロ3貫頼んだら何故か睨まれました。スタッフの質も値段相応な感じ2度目はないかな。
✪ufeff覚え書き15時からチェックイン(15時前からチェックインできた)駐車場からカートで玄関まで送迎あり。玄関からスーパーにあるようなカートがあり荷物を積み部屋まで持っていけるのは良い。フロントスタッフは外国人が多い、おそらくベトナム人。日本語は問題なく通じる。Wi-Fi有り、客室も使える。8階の眺めの良い部屋だったが、ビジネスホテル並みの狭さ。トイレ、バス一体のユニット。エアコン、暖房有り。ドリンクはティーパックの緑茶のみ。お湯はポットで沸かす。冷蔵庫有り。50インチほどのTV有り(地デジのみ)ドライヤー有り、歯ブラシと綿棒のみ有り。窓は開かないようにしてあり、換気ができず、喫煙者がいると辛い。貴重品金庫有り、アナログのカギ式。大浴場は3つ、2つは露天風呂有り。16時から男性専用との事で【蛍あかりの湯】に入った。貴重品金庫有り(100円とかいらないタイプ)安全カミソリは奥まったところにあり、わかりづらい。浴室入り口あたりに置いておくべき。切れ味はあまり良くなかった。給湯水栓はシャワーの方は出し放題なので使いやすい。シャンプー、リンス、ボディーソープ有り。内湯は熱過ぎずちょうど良い感じ。露天風呂は広いが三分の一くらいは水深1mなので座って入ることはできない。何箇所か底から熱湯が出ていて冷めないようになっていた。大きな岩風呂で目の前に庭園があり雰囲気は良い。目隠しの一部は竹の枝を使っており、隙間から覗かれる恐れは有り。内湯も露天も広くて気持ちは良かった。ドライヤーは使い方が分かりづらい、説明書があったが小さい文字で読めない。結局、電源ボタンを2秒長押しで始まるものだった。夕食はブュッフェ形式。品数はそれほど多くないが、美味しかった。オレンジを丸ごと絞る機械、ごはんの自動盛り付け機(量の指定3種類)貸切風呂の【清雅の湯】に入った。総檜風呂で香りが良い。結構な年数経っているようで 所々材に傷みがあった。個室でゆっくりできそうだが、40分間だけなので割と忙しかった。朝食は昨夜の夕食と同じ会場でビュッフェ形式。やはり品数は少な目だが、美味しく頂けた。目玉焼き、温玉、プレーンオムレツ。朝からシェフの方がいて、目の前で各調理をしてくれていた。チェックアウトは10時。スタッフの方はネパール人など多種国の方がいるそうで、日本語は皆堪能。接客はきちんとしていて大満足、120点。居心地の悪さは感じなかった。
温泉は100%かけ流し部屋も綺麗でした。時間帯によって温泉が温い時が有る 料理は美味しいが麺類がない。スタッフは親切ですが食堂で男性が食器を片付ける時、同僚と話をしながら片付けていた。
お風呂は3箇所あり、どれも趣きがありました。内2箇所は夜11時まで…夕食バイキングはマグロの握りにステーキにカニと豊富に富んでいました。館内の至る処に喫煙スペースがあります。飲み放題の人にはシールが貼られて目印に…また来たい宿です。
名前 |
源泉湯の宿 松乃井 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-72-3200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

温泉ロケーション料理部屋どれも安かろう悪かろうで2度目はない。料理美味しいと思える料理はなかった。しいていうと寿司のマグロ。ライブキッチンの肉も気持ち加熱してほとんど温まってないので意味がない気がする。朝食はネギトロとオレンジジュースが美味かったのですこしポイントアップ。部屋は古いビジネスホテルでフロントに言うまで暑かった。1階の露天に向かう館内通路にゴキブリが死んでて数時間放置されてる。修学旅行生ややすい旅行したい外国人向けの施設かなと思う。色々いい宿に泊まった事がある日本人には不向きというか微妙。これなら日帰り温泉だけ入って帰宅した方がまし。と言えるレベル。でも沢山の外国人の方が働いてるのでその方達の仕事になってる意味では◎!